昨日掲載したJR東日本千葉支社の計画では、現在幕張車両センターに所属している70両の211系も209系に置き換えることになっています。これまでは113系の置き換えが優先されていて211系の置き換えはありませんでした。
 しかし、4日のダイヤ改正で初めて211系から209系への置き換えが始まります。
 今回は211系の分割併合を伴う運用が、209系への置き換えの中心です。それにより211系の10両編成はすべて209系に置き換えられ姿を消す模様です。その他、日中の外房線から京葉線への直通運転増加により、京葉線車両に置き換えられる運用などもあり、外房線と内房線では211系は数往復残るだけとなりそうです。なお、5両編成の運用だけの成田線、総武本線の211系の運用はこれまでと変わらない模様です。
 そして、113系の6連の209系への置き換えは終了していますので、今後209系の6連が配給された時は順次211系の5連を置き換えて行く見込みです。
 
 画像は早朝の薄暗い中を走る211系各駅停車、千葉発上総一ノ宮行きです。
 この10両編成は4日のダイヤ改正後に姿を消す模様です。
 
イメージ 1
 外房線 上総一ノ宮~八積にて
 
 ありがとうございます。
 おかげさまで、このブログが関東の鉄道ブログランキングで上位になっています。
 下記のアドレスからランキングを見てください。上位を維持できますようにお願いします。
 [ 関東の鉄道ランキング https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/index.html ]