できれば感じたくない、劣等感。

フタをするまえに、ちょっと待って!

成長につなげるチャンスにしませんか?

 

 

【無料動画セミナー(約22分)】

 

できれば感じたくない、人との比較によって生まれる劣等感を利用して、成長する方法をお伝えします。

<話の内容>
1 劣等感の意外な意味
2 感情の役割
3 具体的方法
 

 

 

 

 

自分の可能性に

「Yes!」が言えるようになる

ハッピーマインドをつくるための

カンタン時間術

身体・睡眠

についての

お役立ち情報をお届けしています!

 

寝る前5分で睡眠の質が上がる

ストレッチの動画(4分13秒)

受け取ってくださいね♡

 

または『@bwe4413f』で検索♬

消防署の活動の大部分は

消火活動ではないって、ご存知でしたか?

 

 

 

 

 

山形はさくらんぼが最盛期です🍒

 
 
 
 

 

 

私たちはよく

仕事が忙しいから…

子どもが小さいから…

仕事、家事、子どもの学校のこと…

 

 

忙しくて無理~!!

時間がない!!

と思ってしまいます。

 

 

 

たしかに、女性は何かと忙しい。

 

時間がない・・・

 

 

それは仕方ないこともあるけれど

どこかで言い訳にしているかも知れないです。

 

それにハッと気づかせてくれたのが

冒頭の消防署の話です。

 

 

 

消防署の活動で

「消火活動」はたったの2割、

残りの8割は「防火活動」をしているそうです。

 

 

地域の学校や施設で

防火意識を高めることを啓もうしたり

消火器の使い方を広めたり

という活動をしているのだと。

 

 

 

火事が多発してしまうと

消防署の活動が消火活動に追われてしまいます。

すると防火活動ができず、

また火事が多発してしまうことになり

大変なことになるからですね。

 

 

 

消火活動は、緊急なことです。

いますぐ対処しなくてはいけないこと。

対処することに追われていると、事態は改善しません。

 

 

普段から

火事が起こらないように

環境を整備しておくこと。

そこに、8割の時間を割いているという事なんですよね。

 

 

 

なるほど。

それって、私にも当てはまることだわ。

普段から火事が起こらないようにすることが大事だわ。

 

そう思いました。

 

 

 

それは、たとえば

 

・体力をつけるために運動をする

・日頃から顧客との信頼を築く努力をする

・自分自身の仕事のスキルを上げて処理能力を高める

・専門性を高めるために研究を続ける

・ビジネスを広めるために人脈を作る

 

 

一朝一夕ではできないことを積み上げて

本来の目的を達成できる環境を作る。

このことはすごく大事なこと。

 

それが防火活動なんですよね。

 

 

防火活動は地道な作業で

続けることで効果が表れます。

 

 

だからこそ

意志の力を使わなくても

やる気スイッチが入らなくても

淡々と行動できるようにしたいですね。

 

それは、いかに

行動を続ける習慣を作るか?

そこが鍵になります。

 

 

 

 

その様な方をサポートする

【ごきげん習慣ラボ】

参加者募集中です!!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

自分の可能性に

「Yes!」が言えるようになる

ハッピーマインドをつくるための

カンタン時間術

身体・睡眠

についての

お役立ち情報をお届けしています!

 

寝る前5分で睡眠の質が上がる

ストレッチの動画(4分13秒)

受け取ってくださいね♡

 

または『@bwe4413f』で検索♬

小さいことを積み重ねるのが

とんでもないところへ行く

ただひとつの道だと思っています。

(イチロー選手)

 

 

小さなことであっても、

続けるって難しい。

 

たとえば

・水を1日2リットル飲む

・小休止を入れながら仕事する

・深呼吸を1日3回

 

などなど・・・

 

忙しくなると、優先順位が下がって忘れてしまう…

 

継続は力なり、って分かってるけど

「引力」に対抗できないように

新しく始めた行動は、

なかなか続けることができない。

 

 

そんなとき、おススメのワザ^^

 

【記録する】

です。

 

 

手帳などに

出来たら色を塗りつぶすための〇を書いたり

カレンダーにシールを貼ったり

 

人って、小さなものを「貯める」ことで

嬉しくなったりするものです。

 

 

 

 

子どものころ、あった

ラジオ体操のカードみたいな感じですね。

 

スタンプのために、朝早く起きましたよね。

 

ぜひやってみてくださいね!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

自分の可能性に

「Yes!」が言えるようになる

ハッピーマインドをつくるための

カンタン時間術

身体・睡眠

についての

お役立ち情報をお届けしています!

 

寝る前5分で睡眠の質が上がる

ストレッチの動画(4分13秒)

受け取ってくださいね♡

 

または『@bwe4413f』で検索♬

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 気分をノリノリにするスキル。  

これは感情をコントロールするスキルです。   

 

私は寝る前に毎日5分間 

1日を振り返って紙に書き出します。  

 

すると不思議なことに 

自分を認める気持ちが強くなります。   

 

感情をコントロールして 

イキイキと飛躍したい方には 

ぜひ、オススメしたい習慣です。     

 

カンタン時間管理術 睡眠の質を上げる方法 人生を変える習慣の作り方の コンテンツを作っています。   ご興味のある方は プロフィールのリンクから飛んでね。  お友達登録で コンテンツプレゼント♫  @wakana.kikuchi      #ありがとう #感謝 #女性起業家 #ワーママ #脳科学 #人生 #心理学 #マインド #気分 #アラフォー #アラフォーママ           

ハッピーマインドの専門家 菊地 若奈 (山形県)(@wakana.kikuchi)がシェアした投稿 -

自分の可能性に

「Yes!」が言えるようになる

ハッピーマインドをつくるための

カンタン時間術

身体・睡眠

についての

お役立ち情報をお届けする

LINE@のお友達も募集しています!

 

または『@bwe4413f』で検索♬

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  もしも誰かの勇ましい姿を見て 

「よしっ!自分も頑張ろう!!」 

そう思えたのなら 

 それは 「元気をもらった」 

「勇気をもらった」

 のとは違う。   

 

「元気」も「勇気」も

 もともとあなたの中に、ある。 

 

 誰でもちゃんと、

心の奥底に 熱く燃えるものを、持っている。   

 

「元気」も「勇気」も 

人とやり取りするものではない。

 

 簡単に人にもらえるものでも 

与えられるものでもない。  

 

そんな、軽いものじゃあ、ない。  

 

 誰かの頑張りを見て 

「元気がでた」り 「勇気が湧いた」り   

 

それは あなたが本来持っているものに 

火をつけてもらった 

ということなんじゃないかな。  

 

「あの姿を見て、元気が(勇気が)湧いた」 

という表現の方が 合っているよね。      

 

 

カンタン時間管理術 睡眠の質を上げる方法 人生を変える習慣の作り方の コンテンツを作っています。   ご興味のある方は プロフィールのリンクから飛んでね。  お友達登録で コンテンツプレゼント♫  @wakana.kikuchi     #元気 #勇気 #悩み相談 #ありがとう #感謝 #女性起業家 #ワーママ #脳科学 #人生 #心理学 #マインド #日々の暮らし         

ハッピーマインドの専門家 菊地 若奈 (山形県)(@wakana.kikuchi)がシェアした投稿 -

自分の可能性に

「Yes!」が言えるようになる

ハッピーマインドをつくるための

カンタン時間術

身体・睡眠

についての

お役立ち情報をお届けする

LINE@のお友達も募集しています!

 

または『@bwe4413f』で検索♬