十二単

十二単

わかもの50期の役員によるブログです(・∀・)★

Amebaでブログを始めよう!

どうもお久しぶりですひらめき電球





最近は51期のブログもちょくちょく更新されてるようで…





それに便乗って訳でもないですけど、半年ぶりにこっちも更新しようかと





さて5月のわかもの行事といえば中大カップですね音譜





5年生という立場ながら今年も試合に出させていただきました(´∀`)





まぁ最初に結果を書いてしまうと…



今年も順位をあげることができず8位でした(ノ_・。)





初戦のカリメロ戦こそ13勝2敗でいいスタートだったのですが




続くローン戦は1勝14敗
リバティー戦は4勝9敗2サス
最後のミズ戦も5勝10敗

という結果に…





今年は本当に男子が勝てないカップだったなと汗





僕自身せっかく出させてもらったのに1勝しかできず





特に
リバティー戦は6ー7で時間切れ

ミズ戦は6ー8で8敗目を決めてしまうという始末

親子代のカップで力になれなかったのがほんとに悔しいし申し訳ないです








あと今回のカップ出て50期がもういないんだなって改めて感じた笑





なんか後ろに50期が誰もいないってのがすごい違和感あったし

一人はちょっと寂しかったわ笑





まぁとんちゃんとか51期がすごく盛り上げてくれたから助かったし楽しかったんだけどさ





個人的には、ミズ戦で親子代のもりやとかも試合してるのに
たくさんの2年生が応援してくれたのが特に嬉しかったなー







結果的には今年も順位をあげることはできなかったけど





選手だけでなくたくさんの応援と一体になって盛り上がることができる

カップというのが僕はやっぱ好きで、今年もほんとに楽しかった





そうは言ってもこのままわかものの順位が低いのはちょっと寂しいから
来年こそ順位を上げられるよう頑張ってほしいですクラッカー





それでは

またいつかひっそりと更新できればなーと思っている
ももでしたヘ(゚∀゚*)ノ




十二単















あっ
最後に1つ














よしおかのばーーーーか!!笑

こんにちわヽ(*・ω・)ノ





誰も見てないであろうこのブログ
久々に更新しようかと思いますひらめき電球





僕らの運営が終わってから
早くも一年が経ってしまいました…





それはつまり
51期の運営ももう終わってしまうということですねしょぼん





ということで
今回は51期最後の練習のことを書こうかと得意げ





僕らの時は雨で最後の練習ができないとゆう
なんとも残念な感じでしたが
今回は天気にも恵まれた練習日和でした晴れ





最後のドロ担はもちろん
合宿のきょんきょんビックリマーク

十二単


こうやって51期が前に並ぶ姿も
もう見れないんだね





この日来た会員は15人でしたひらめき電球
最後の練習にしてはちょっと寂しかったかな汗

十二単





けど1年生多かったし
4年もいつも通りな感じだったから
人数の少なさなんてまったく気にならなかったよ(´∀`☆)





そして正規練といえばラウンドですね(・∀・)
最後の練習ということでありましたよ…
茶番が( ´艸`)笑





茶番ラウンドその①

十二単


茶番ラウンドその②

十二単


以上!!





ラウンド以外はこんな感じ(*^^*)


十二単

ボレー球出しひらめき電球






十二単

一年生(*^▽^*)






十二単

後ろのりょーちがいい感じグッド!





十二単

安定のぐしん笑






十二単

コートマナーを守る気がさらさらない

まさひろヘ(゚∀゚*)ノ






十二単

テニスうまそうなきょんきょんニコニコ






十二単

恒例の水かけ(`∀´)



こんな感じの練習でした音譜





そしてついに…




何度もかごを倒してボールをばらまいちゃう
阿部さんがいたり


十二単



メガネが個性って言われちゃう

やすたかがいたり


十二単



最後の練習でボレーラストが言えず
チェンジラストとかいう意味不明なことを言っちゃう
バカもりやがいたり

十二単



やっぱり一女キラーだった

とんちゃんがいたりする


十二単



51期の練習が終わってしまいましたね(´・ω・`)




けどこれからは

52期のみんなが今まで以上に素晴らしい練習を

作っていってくれるでしょう!!






51期のみんなビックリマーク



この日の練習は
この1年間で参加した練習の中では一番楽しかったし
51期の集大成を見せてもらえたと僕は思いました!





役員が終わったこれからは会員として
52期の練習に参加して楽しんでねべーっだ!





1年間役員お疲れ様でした

十二単






















まっ
こんなこと書いても誰も見てないんだろうけどなヽ(゚◇゚ )ノ

またいつ更新されるかもわかりませんビックリマーク



ももでしたヽ(*・ω・)ノ

「たいへんだー(((( ;°Д°))))」

朝おきてテンパッたよねガーン


先日の全体戦の日、駅集合は8時ひらめき電球

僕が起きたのは8時(@ ̄ρ ̄@)zzzz

やってしまいましたダウンダウン


もう一回寝ようと思ったところで阿部さんからメールが、

あべ「起きてますかはてなマーク


まか「ごめんなさい、今起きました」

(くそっタイミングよすぎるだろ゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)oむかっ


あべ「はやめにきてください」



ってことで行きましたよ人生初サマーランドε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ




途中雨が降ってたけどとりあえずコート到着ビックリマークビックリマーク


十二単


十二単

試合が終わった江川どす( ̄▽+ ̄*)




ってことでがっくんとペアの試合がはじまるとのことでアップ開始音譜

久しぶりのテニスでわくわくしてたけどね・・・

サーブ練までやったところで雨中叫び


テニスの時間約10分、移動の時間約2時間30分(T_T)




まあ雨中ということで定番のボーリングへGOε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ



あ、サマランにあった1種類しか売ってない自販機目
十二単



そしてボーリング向かってる電車で発見目

役員時代身に着けたじいさん観察ひらめき電球

今回もいましたねドキドキ


十二単
死にかけじいさん音譜新聞はきっとこのおじいさんのやーつ

電車のったときからずっとこんなん、イイ感じの光っすわドクロ





そんなこんなで府中本町ラウンドワン到着

待ち時間はみんなでアミューズメントコーナービックリマーク

52期が音ゲー好きだから音ゲー縛りみたいに俺とももちゃんはなってたかなシラー

がっくんが普通にギターのやつうまっかたり、かずはまったりドラムたたいてたり、

みきてぃさおりんはぎゃはははいってたり(*´Д`)=з


他の4年のたくと、たくみ、たくや、まゆはというとシューティングゲームやってて

「いっっっっっっけーーーーーーーアップアップアップアップ

とかいってはしゃいでおりましたにひひ




ってことで本日のメインのボーリング音譜

1ゲーム目は練習で2ゲーム目は団体戦、罰ゲームは【着ぐるみを着ることにひひ


Aチーム

もりけん

けいちゃん

たくや

まゆ


Bチーム

かず

さおりん

たくみ

まかちゃん


Cチーム

がっくん

みきてぃ

みのりん

たくと

ももちゃん


Aチームはもりけんのターキーもありだんとつ1位

ビリは4ピン差でBチーム目がっくんももりけんも180オーバーのスコアあせる

そうビリは自分とこです。まさかなるとは思ってもみなかった。(´д`lll)


ってことで着ました。さおりんがべーっだ!


十二単

そしてなぜかまゆも笑


十二単

他の人も着たけど写真ないから見たい人は他の人から見させてもらってねニコニコ


最終ゲームはメラメラ親子代対決メラメラ

勢いは最初から完全に52期、盛り上がりもわかいね(´∀`)

邪魔をするとなぜかストライクを取る52期、お尻をさわると調子のでるたくみ笑


笑いありの白熱した勝負だったけど結果はわれら50期の勝利クラッカー



地道に倒しましたよ、えーヘンタイオウジが:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

可愛いまゆげも高スコア(≧▽≦)OK


十二単


ムーンライトもかず&ももが倒して写真とれたねドキドキ



十二単


十二単


今日は改めて親子代のよさを実感した日でしたラブラブ!

同期楽しすぎ、52期おもしろすぎ右上矢印右上矢印

こうやって遊べるのもあと9ヶ月(´_`。)たぶん( ̄ー ̄;

もっとみんなと遊びたいから早く就活終わらせよう自分(*´Д`)=з


ってことで、最近トレルー行ってたら役員の時よりマッチョになってきたまかちゃんでしたニコニコ


久しぶりのブログむずかしーーーーーー

こんばんわヽ(*・ω・)ノ





十二単を
またまた更新してしまいますひらめき電球





更新するのわー





ももです(≧▽≦)
連続更新ごめんなさいあせる





そんでもって前回の続きじゃありません
ごめんなさいあせる





今日は
まかちゃん企画による





回らないお寿司食べ放題\(^^)/





について書こうと思いますビックリマーク





お寿司の写真多めなんで
お腹空いてる人は気をつけてね(^-^)/笑





今回行ったのは
小田急線の梅ヶ丘駅にある美登利というお店


十二単






普通に板前さんが握ってくれる
ちょっと高級なお店ですにひひ





しかし
月曜日だけは食べ放題があるというなんともアツいお店なのですアップアップ





今回の参加メンバーは





企画者まかちん&もも\(^^)/

十二単


ミッチェル&もりけん\(^^)/

十二単


ぐしん&あきら&がっくん\(^^)/

十二単



総勢7名





まずは道に迷いながらもお店到着





着いたときはめちゃくちゃ並んでて
これなら待ってる間にたくみ来るっしょ音譜

十二単





てことで8人で予約ひらめき電球





しかし
全員揃わないと入れないのに
たくみと連絡がつかないうちに順番が来てしまう(・・;)






店員「そろそろ入らないと時間なくなっちゃうよ(´Д`A;)」





7人「じゃあ1人切るんで入りますヾ(・ω・ヾ)」





てことで新宿まで向かっていたたくみを捨てて店の中へ





たくみごめんね笑





ここの食べ放題は
大トロとかは3貫までだけど
他はほとんど食べ放題\(^^)/





頼むとその場で板前さんが握ってくれます(*^^*)





てことでお寿司どーん\(^^)/

十二単





またまたどーん\(^^)/

十二単





もいっちょどーん\(^^)/

十二単





おまけにどーん\(^^)/

十二単





そんでもって
悪ノリどーん\(^^)/笑

十二単


ぶっちゃけこの連続うにはきつかったです(^-^;





そんなこんなであっという間にラストオーダーに汗





そしてこっちのテーブルでは
もりけんがなぜか最後に茄子漬けを頼んだりするも

十二単





みんないい感じにお腹いっぱいで終了得意げ




しかし向こうのカウンターでは
ぐしんとがっくんがラストオーダーで
これだけの量を頼む(-_-;)

十二単





けっか
ぐしんはこの顔(^-^;

十二単





がっくんはトイレへ三 (lll´Д`)





いったい何しにここへ来たんだか(´Д`;)





けどやっぱ回らないお寿司だけあって
どれもほんとおいしいし





何よりネタがでかかった!!





写真撮るの忘れちゃったんだけど
20cmはあろうかという穴子も食べ放題で
なんかもうすごかったですドキドキ





食べ放題とはいえ
少しお値段はするけど
大満足でした(*^^*)





まぁ貧乏な4年生達で
がっくん達には申し訳なかったけど(^-^;





興味ある人ぜひたくみを連れて行ってみてください\(^^)/





途中手抜き感MAXだけど
今回はこんな感じです(^-^)/





こんな感じのブログでよければ
またちょくちょく更新しまーす笑





でわでわ
行く途中の電車でドアにかばん挟まれたけど





実際ファインプレーだったなと思っている
ももでしたヽ(*・ω・)ノ





ばいばーい(*・ω・)ノシ

こんにちわ(^-^)/




十二単を見てる人なんてもうほとんどいないと思うけど
役員さんブログの更新もおそいし
たまにはこっちでひっそりと更新しようかなと思いますひらめき電球
くりすてるも書いてたしねニコニコ




お久しぶりです
ももでございます\(^^)/





ゆうて今回のネタはただの宅飲みだけどねー汗





昨日の練習終わりのアフターにて





「久々にはやし家解禁するかビックリマーク





の号令の下
宅飲みが開催されるドンッ





メンツはその辺にいたのを誘って

えーすけ
もも
やすたか
かずぽよ
あさみ

の5人からスタート!!





用意されたお酒は

JINROボトル
ラム酒(40度)
芋焼酎
北海道の赤ワイン
杏露酒ちょっと
リキュールちょっと
なんかまずいビール×5
カシオレ
\(^^)/\(^^)/\(^^)/




リョウガオカシクナイデスカ?(-_-;)




ゆうてまだ8時前だし
いけるっしょグッド!





てことでまずはレッドブルで乾杯(*^^*)




翼を授かった僕らはまず
ビールを5分で空けることに





けど普段なら余裕なのに
今回のビールがまじでまずいあせる
なんかチョコレート風味?とかで変に甘い(´Д`)




けっか時間ギリギリ使って飲む
危うくペナルティもらうとこだった(T_T)





そしてここからは恒例のトランプ飲み音譜




まずはババ抜きでほんの少しだけ残ってたリキュールと杏露酒を空けるひらめき電球






ちなみにかずぽよ2連敗笑




次にJINROに手を出した頃
たくてぃ参戦\(^^)/





と同時に
これまた恒例のあさみ無双が…始まる(´Д`)





大富豪で負けた時に残ってた枚数分飲む

というルールで開始すると





あさみ負ける

いっぱい飲む

頭回らない

あさみ負ける

という負のスパイラルがあっという間に完成し





いつものどーん\(^^)/
十二単





飲んだふりするために

自分のインジュアリにJINRO入れて

インジュアリ使えなくしたり






えーちゃん潰すとほざきながら

SOSOを繰り返したり






もうね

見ててほんとにアホの子でした( ̄ー ̄;






そしたら急にあさみが帰っちゃうし




おかげで
あさみの代わりに負けるのは誰なんだという問題に(´Д`)





けっか






やすたか2連敗\(^^)/



飲む量


15杯クラッカー





ここで潰れなかったやすたかは
さすが役員さんですね笑




そんなこんなでJINROも空けた僕たち





ここでフットワークの軽さに定評のある1女
ちあきが急に来れないことになり




2,3,4男だけでやっても今までどおりだし・・・






「じゃあもりけん家行こーぜ」ヘ(゚∀゚*)ノ





ちょうどもりけん家で1、2年が飲んでるのを聞いていた僕らは





残ったお酒を武器に持ち
もりけん家に乗り込むことを決定する得意げ





このときの時刻はまだ11時半である

十二単









この後ほんとにもりけん家乗り込んだんだけど





全部書くとめちゃくちゃ長くなっちゃいそうなんで





今回はここらでやめときます汗





もりけん家のことはまた気が向いたら書きますパー





なんかノリで書き始めたけど
どーやって終わればいいかまったくわからんあせる





まぁせっかくだから

僕もこれからほんとに時々更新しようかなと思うんでひらめき電球






思いついた時にでもこの十二単を覗いてみてください笑

どれくらいの人が見てくれるかわからんけどね(^_^;)






でわでわ

中途半端な終わり方でごめんなさいあせる




最近オールがどんどんきつくなってる

ももでしたー(・∀・)


先日50期の中でちょろっと話題になった

役員ブログ…


久々の更新ですよドキドキ



見てくれる人がいるかわからないけど

更新します!!


どうやって書くか忘れちゃったけど

更新します!!





50期の運営も終わり

51期の運営がはじまり…

もう53期が入りましたよ晴れ

時間が経つのって早いね…


53期の若さがまぶしいです。

悟りの4女にはツラいです。





さてさてここからが本題ですビックリマーク



5月11日(金)中大カップ対ミズ戦の

応援に行ってきましたテニス



50期最後のカップ

なんとしても応援に行こう!と思い

役員時代では当たり前であった

授業を全切りを行いましたキラキラ

ひさびさだねー





十二単


おはよーございます!!

51期役員さん。

朝早くから御苦労さまです。




十二単


選手からの一言は

50期ミスターストイックまかたさん。

朝からさわやかです。

この試合勝ってお酒をミズのように飲みましょう的な?キラキラ


ちなみに私も挨拶させていただきました。

…やすたかの眼鏡のレンズ汚かったなぁあせる




それから


十二単



円陣!!




十二単


51期主将とんちゃん&渉外BB

50期の誰かさんと違って大変聞きやすかったです笑






さてさて試合中は…

4年生で好き勝手やっておりました。

役員さんごめんねあせる



こんなことや…




十二単


試合中のたくてぃと記念撮影ドキドキ

カメラに気づいて走ってきたが

たくてぃ間に合わずDASH!




あんなこと…



十二単





こんなふざけたりもしたけど

応援ももちろんしましたよ得意げ




また私たちの親子代52期が

以前見たときよりテニスが上手になってたり


1年生にいろいろ教えてあげてたり


「わかものー!1っぽんめー!!」と率先して大声出して

応援してる姿を見て

その成長に50期は感動してましたラブラブ!


もうみんな大きくなっちゃってっ!!

52期大好きだぞーーーードキドキドキドキ



けど急にリア充増えすぎ笑








十二単

まゆさおりんペア



女子とは思えぬいかつい試合を

繰り広げておりましたメラメラ

チームワークもばっちりべーっだ!


さおりんは足負傷中だったけど

それを感じさせないプレーキラキラ


まゆは就活やらでテニス出来てなかったのに

あいかわらず上手テニス

流石!50期渉担キラキラ






十二単

私の推しメンまかちゃん



最初いろいろ理由があってやる気がなく

「ポイント取る気がしない」

とかぶつぶつ呟いておりましたが…


相手選手を弄び

圧勝テニスキラキラ

まさしく「上からマカタ」でした音譜






残念ながら負けてしまいましたが…

今後の課題がたくさん見つかったんじゃないかな?


これをどう生かしていくかみんな次第!

試合はまだオープンだって団トーもある!

この悔しさをバネにまだまだ成長できると思うよ!


わかものらしい対抗戦を

51期の役員さん中心に作り上げていってください!





まじめなこともちょろっと書きましたが

わかものってやっぱりイイネ!!




残り少ないわかもの生活

50期みんなでエンジョイしましょドキドキ


51期・52期のみなさん

4年生が来ても優しく迎えてね音譜

いっぱい遊んでー


53期のみなさん(読んでくれるか分かんないけど)

同期や先輩の名前覚えるので

いっぱいいっぱいだと思いますが…

どうか4年生の名前も覚えてね!

そして仲よくしてください!




といいつつ行かなかったらごめんね笑




この前面接で嵐の大野君の良さについて

10分くらい語らされた



くりすてるより目

誰かブログかいてー













































ついに僕のブログも最後となりました(´□`。)






最後はモヤさまの聖地、”北新宿”ですビックリマーク







今までのブログに使ってきた場所は、僕が個人的に行ったり、何か関連があったりするところです( ̄▽+ ̄*)






まあ、途中からは雑になりましたけど、誰にもわかんないですよね笑









北新宿というのは、最初のモヤさまスペシャルで訪れたところであり、ゴールデン進出時も最初に訪れた場所なんです







そう、つまり、始まりの場所(^∇^)








僕もそんなことを思いながら、この一年間を振り返ってみようかと思います(_ _。)








まず最初に触れておきましょう。このラストブログ、書いてない人っているじゃないですか








これこそが”50期役員”なんだと僕は思います







正直に言えば、この一年、やる人とやらない人の差があまりにも顕著に出て、やった人ほど損をする、そんな感じです







まあ誰とは言いませんが、みなさんのご想像にお任せします笑








さて、本題に入りましょうラブラブ!






最初から役員をやりたくてなった役員でしたが、僕は自分自身がこんなにも人を嫌いになれるのかとびっくりするくらい、ある人物のことが嫌いになって始まった役員でした( ̄Д ̄;;





上の代の方はわかると思いますが、名前は出しません笑






でも、いま思えばすごい人だったんだな、と思うのも事実です











始まった当初の11月くらいは、毎日が忙しくて正直全然覚えてないんですね(;´▽`A``







単位も全然取れなかったのは2年の後期だけです(-。-;)









練習があってローン新人があって紅白戦があってローン引退があってクリパがあって・・・








めちゃめちゃ充実してた日々でした(≡^∇^≡)









対抗戦の前日は寝坊しないために寝ない!!っていう意味不明なことも普通にやってました笑







行事ラッシュが一段落し、テストを経て、春合宿や部内戦、そして総務として最大の仕事、同志社交流!!







とても自由な雰囲気の合宿といった感じで、変な外国人に文句を言われたりもしましたが、ストイックに夜遅くまでお酒を飲み、もりやは役員部屋に突入してきてきなこをかけてきたり、みんなすごく楽しんでました(≡^∇^≡)






僕としては「来てよかったです!」とか、「来年の同志社が楽しみです!」って言ってくれてすごい嬉しかったし、とてもいい思い出になりました(=⌒▽⌒=)





1年生に言っておきましょう




来年の同志社交流は絶対参加して!!!!





楽しいことは先輩たち全員が保証します音譜






細かいことは「モヤモヤ北千住・南千住」を見てください






そして例の地震がありまして、謝恩会からレギュ練、50周年や新歓とさまざまなことに波及し、なんでこんなにもついてない代なんだと思いましたダウン







結果的にはなんとかなりましたが、今後あんなことは起こらないといいですね(+_+)







そして親子代のみんなが入ってきてくれた4月






新歓のことは広報の2人が書いてくれてましたが、みんな本当に入ってきてくれてありがとうニコニコ







2年後にはきっと僕らの言ってる親子代って意味がわかると思います( ̄▽+ ̄*)








みんないっぱい練習来てくれたし、これからもテニスうまくなってくださいね得意げ






そんな1年生の中の4人を選抜して、夏合宿ではG班を持たせていただいたわけですが、すごく悩み、難しさを感じながらも、全力を出すことの意味を感じて、やりきった時に何かを得て欲しい、そういう思いで持たせていただきました






どう思ったかはわからないけど、僕は夏合宿で一番の思い出になりましたチョキ







春合宿はどうなのかわかんないけど、ここまできたらぜひやりきってほしいとも思います(^O^)








夏合宿が終わってから今に至るまでは、あっという間だったような気がします







役員がもうすぐ終わるというのも、あんまり実感わかないのが実際のところですねあせる








さて、なんか薄い振り返りでしたが笑、もうちょっと書きたいことがあるので、あともうちょっとがんばってくださいにひひ











僕はこの一年間、ケツメイシの「仲間」という曲をテーマにしてやってきました






その中に、こんな歌詞があります





楽しい時だけが仲間じゃないだろ オレ達は



共に悔しがり 共に励ましあい 生きていく笑顔の日々を









こんな風な役員にしていきたいと思い、この一年間やってきました







後悔してることもたくさんあります






本当にキレたことも何度もあります







僕ら50期は、48期のような運営を目指してやってきましたが、個人的には遠く及ばなかったなと思ってます







1・2年生のみんなの目には、僕らの運営はどう映ったんでしょうか







もし少しでもいい代だったなと思ってくれてるならば、曲がりなりにも役員やってきてよかったなと思えるような気がします














これ、すごくまわりくどい言い方ですよね(-。-;)







なぜか??







そう、最初にも言いましたが、やった人ほど損をする、そんな代になってしまったからです








夏合宿の役員振り回しでも唯一泣けなかったのには、そんなところもあるかもしれませんね笑








副将として、もっとみんなをまとめなきゃいけなかったなというのは、役員における最大の後悔かもしれませんね








ちなみに予告しましょう、11月11日、主将が最後のブログの日ですが、明日更新されることは絶対にない!!








主将というのはその代の顔







つまり、その代そのものを表してるんです










とは言いますが、僕もわずかな可能性にかけたいとは思います







最後くらい主将らしい一面を見せてくれる可能性に・・・











こんなマイナスな事ばっか言ってますが、でも!!







役員やってよかったなとは、本当に思いますにひひ







たくさんの思い出が出来たし、全力を出すってことの意味とか、得られたものはいっぱいあると思います







みんなには後悔しないで大学生活を送ってほしい






でも、ただ普通の大学生活を送ってても得るものは少ないと思います








せっかくわかものにいるんだから、時代遅れだったとしても、声出して、ダッシュして、全力でわかもの生活を駆け抜けてください






48期から「絆」の団旗を受け取り、団結することの大切さを、僕ら50期は何度も言ってきたと思います。






だからこそ、みんなのことを大切にして、また、同期のことを大切にして、絆を深めていってくださいラブラブ!






今度はみんなの番です(=⌒▽⌒=)







どんなサークルにも負けない、最高のサークルにしていってくださいアップ







一年間ありがとうございましたにひひ





第50期 副将兼総務

佐藤 昌宏


最近は最後って言葉をよく耳にしますがみんな悲しいですか?寂しいですか?



僕たち50期の運営は終わるけど、51期の運営がはじまる。どきどきしません?



去年の今、自分も代交代した時はドキドキでしたよ(^_^;)
この一年間どうなるのかってねあせるあせる
そりゃあ、すぐに役員やるって言った訳ではないし、50期にも先輩にもたくさん迷惑かけたし。特にさとぅ、ツケピーありがとうm(_ _)m


けど、結局一年間会計として役員をやった。というか、会計しかやらせてもらえなかったのが事実。けど、みんなに会計やって欲しいって言われたから、みんなの期待は裏切りたくなかったから頑張ってやってきたつもり( ̄∀ ̄)



楽しいことばかりじゃないのが役員。悔しくて泣いた時もあったさ。けど、親子代の52期が入ってきてから、君たちの笑顔で元気をもらえたよ。そりゃあ、新歓の時期は、8000円とか7000円に見えてたよ。だって会計だもん!(b^ー°)
今はそんな風に見てないから安心して(^o^)/



1年生、2年生はわかもの好きかい?正直おれはそんなに好きではなかったよ。時代おくれみたいなとこあるし、1年の時は5回ぐらいガチで辞めようと思ったよ。けど、辞めてないのは48期がいい人ばっかりだったし、テニスがしたかったから。それにわかものに居すぎて辞めたらどうしていいかわかんなかった。



けど、今はわかもの大好きと言える。だって、他なら体験出来ないことばっかりでしょ。特に役員やって感じた。1つ1つの行事が終わった後の達成感はすごかった。夏合宿でのH班逆振り回しや役員振り回しでも感動したし、やり終えて泣いた。他では絶対になかったと思う。


もしこれからわかものに疑問や悩むことがあったらこの言葉を思い出してほしい。
「為せばなる、為さねばならぬ」


なにが言いたいかっていうと、やってみないと何も始まらんってことです。役員やらなかったらこんなにわかもの好きになっていたかもわかんないし、親子代とも仲良くなっていたかもわかんないからね。



そして、役員生活中に一番意識したことは何事も楽しむ(^_^)v楽しまなきゃやってられません♪~θ(^0^ )逃亡したこともあったさ。けど、笑顔で楽しんだことの方が多かった。だって自分が笑顔でいてまわりにいる人も楽しいならいいと思ったから。

役員やって良かったV(^-^)V


第50期 会計 眞方智成
タイトルは50期の対抗戦のテーマなんです。


みんな50期の運営はどうでしたか?




少しでも楽しかったのなら僕は嬉しいっす。





その中でも対抗戦を好きって言ってくれたら僕は1番嬉しいかな。






ローン新人から始まって、
中大カップ
全体戦
団トー
準レギュラー戦とか
毎回やる円陣とか
全部の対抗戦にすっっごい思い入れがあります。







対抗戦ってどの行事よりも
嬉しいこと
悔しいこと
勝利した時に感動を
一緒に味わえて、
いつもわかものが
あれこれ言ってる
「団結」
してるなぁって味わえる場所
だと思う。





自分は1年生の時からレギュラーやって、
全員が1球1球に熱くなって
声を枯らすくらい出して
盛り上がる
終わった時に涙流すくらい
感動できる
そんな対抗戦が何よりも好きだったから渉外になった。







確かにテーマの常勝、
常に勝てるくらい
強いわかものは出来なかった
かもしれない。





中大カップでも団トーでも
たくさん悔しい思いをしたけど、
みんなが大声を出してる姿
盛り上がってる姿
楽しそうに笑ってくれてる姿
走ってる姿を見てると
対抗戦ってやっぱ良いなぁ
って僕は思います。






まあ何が言いたいのかって
何かを必死にやることって
ほんと素晴らしいことだよね。
充実感とかハンパないし。
それにこんなこと今しか出来ないしね。







まあこんな柄にもなく
お堅い話をしちゃったけど
渉外として最後に
対抗戦がいかに素晴らしい行事なのか言わせてもらいました。




もうこれで役員は
終わっちゃうけど
まだまだたくさんみんなと
テニスやりたいし、
バカやりたいんで
遊びましょう!
これからもよろしく!






第50期 渉外兼コート 大井拓也
タイトルのセリフ知ってます?


そう、ファイナルファンタジー10の冒頭のセリフです。
今回が最後のブログになるかもしれないので、引用させていただきました。



こんにちはこんばんは。えいちゃんです。



タイトルにも書いた通り




全部話します。






と思ったけど、一度のブログにまとまるほど、僕の大学生活は薄っぺらではい!!!はず!


僕の大学生活も早くも3年

その3年の数十パーセントはわかものというサークルでできていることは間違いないでしょう。


みんなも時々思うことあると思いますが、大学生活のある程度を捧げるほど、このサークルでの活動に意味があるのか。
当然ある程度のお金と時間がかかることだしね。





そして今現在の僕の答えは「わからん」なのです。





と、まぁ冷静に考えてくださいよと、意味の有る無しは所詮結果論なんですよと、そんなことを考えるより今現在に必死になろうよと、




とても前向きに捉えるとわかものっていうサークルはこーゆーことを伝えたいんじゃないのかな





って僕は思います (」゜ш゜)」








つまり何が言いたいかって言いますと、




おつかれ( ´Д`)y━・~~





ってことです!





いや、ふざけてないっす!







おつかれは魔法の言葉です。
相手に対してお疲れと言うということは、つまり相手が疲れてるように見えたわけですよね?







疲れるってことは必死に生きてる証です!







今日もあなたは必死に頑張りましたね!という意味が、おつかれ、にはあるんです!







そう。だから今こそ、みんなで声を揃えて言いましょう!






あなたの大切な友達に、




家族に、



恋人に。






さぁ恥ずかしがらずに…




青春を感じて…



今日の夕飯のことも考えて…















みんなで声をそろえて…









せーーーの!!!!















おつかれーーーー!!!


……




















( ´Д`)y━・~~









今声に出して
「おつかれ(((o(*゚▽゚*)o)))」
と言った正真正銘のバカ







もしくは







希代のアホなあなたたち









ほんとーに














おつかれ。





50期 白庭内あーんど企画
林 瑛佑


伝説の企画 谷口AYA の意思を継ぐ者