まず最初に最近記事を書いていなかったことをここに謝罪します
腹痛がずっと続いていたので...
ジュエリーのことは書きたかったんだけどね

 

さて試合の内容ですが、

残塁数が多いのは結局ホームランが出ないと解決しないと自分は思ってる

ホームランさえ出れば確実に点が入るし、ランナーは一掃できる
満塁で一本出てもランナーは一人しか帰れなかったのが大きな得点につながらなかった

ここ最近は岐阜の巨人戦以外まともに点が入っていない...
やっぱりヤクルトは打ってなんぼ、原樹理には大量援護をしてほしい

 

で今回の本題は大下のピッチング

 

交流戦後の成績は 防御率1.04 whip 0.58 K/9 7.79 
与四球に限っては1個圧倒的なピッチングをしている

 

FIP的にはもう少し防御率は上がる可能性があるらしいが、それでも指標的には非常に優秀なのは変わらない

 

ではなにがそんなに大下を変えたのかという話だが
フォークの空振り率が非常に高いことがひとつとしてある

 

 

空振率は驚異の34.92% 

リーグトップクラスのフォークを持つ清水ですら32.36


勿論サンプル数は少ないので絶対として言えるわけではないが、
それでも決め球にしっかり使える球種の一つなのは確か

4日の3者連続の三振も最後の球はすべてフォークだった

 

サイドハンド特有のスライダーやシュート、ナチュラルに食い込むストレートで左右に振ってカウントを稼ぐこともできていて
多かった被弾も交流戦後は大差ゲームの1回だけ

低めへのコントロールはもともといいものを持っているし、こうやって変幻自在にいろんな球種を使う感じはベテランっぽい
本当にいい投球ができていると思う

 

教えたかどうかはさておき高津さんがいることも多少影響していると思う
似たタイプの投手が活躍してると嬉しいだろうな...

 

あとはこれを継続させていくこと
6回を任せる中継ぎをどうするか首脳陣が決めかねている現状
大事なピースとして活躍してほしい

2安打じゃ勝てるわけない
そんなことは至極普通な正論でありぐうの音も出ないし自分もそう思う

京山に関してはストレートに勢いのある期待のピッチャーとしか見てなかったんだけど
恐れ入った...

ぜひ今日のような安定したコントロールを続けていってほしいね(ヤクルト戦以外で)

 

じゃあ奥川くんはどうだって話だけども、ほぼ完璧のピッチング

個人的に成長していると感じる点が一つ
エンジンがかかるのが早くなった

 

初回に打ち込まれることが序盤戦は多く、逆に尻上がりに調子を上げて行くから「もったいないなぁ」と思ってたんだけど

交流戦以降はそういったことも少なくなって
全体的な成績もよくなった

 

 

中10日を空ける現在の登板間隔にも飛躍も要因がある。奥川の後半戦のテーマは変わらず『トレーニング』と『調整』の両立。10日間の前半はウエートトレーニングなど、負荷のかかるメニューが中心。後半は登板への調整に充てている。

これは後半戦開始前の記事だが
このトレーニングや経験が立ち上がりの不安定さを克服させたと思う

 

色々言われてる中10起用だけど、

成長させながら経験を積ませるってのも一つじゃないかなと

 

勿論今回の登板のあと1人のところで3被弾はもったいなかったとは思うけど
これも経験、また次の登板を楽しみにしてる

 

そしてここからは自分の1人語り

 

実はワクチンの2回目を月曜日に打っていまして、
アナフィキラシーも出ず
解熱剤を動員して副作用も余裕を持って耐え切ったんですが

 

それでもちょっと神宮にいくのは厳しい状況...

 

自分は関西の方に住んでるので東京に行くのには当然移動が必要、その上大阪自体の感染者数も増えていて
火曜からの京セラのヤクルト、巨人の試合も見送りました

 

これで19年の燕プロジェクトの日以降、一回も野球の試合ってものを見に行けてません...

 

 

観客数も減らし、感染者数もシーズン中に突然収まることはないと思う
今シーズンも野球を見に行くことは絶望的になった...

 

もちろんプロ野球を見れていることはありがたいことだし
高校野球もなんとか甲子園で試合ができていることは嬉しい

 

 

でもやっぱり外野スタンドからの花火を見てパイン氷を食べながら
応援する自由が早く戻ってきてほしいなと...

切に願います...

野球はミスをいかにしないかというスポーツかが良く分かる試合だった
両チームもミスでの得点が多かった

 

ヤクルトは村上のエラーとマクガフの暴投
中日は横脇の中継と松葉の暴投
両者ミスで失点がかさんで勝ちきれなかった

 

そしてまた言うとヤクルトは今日も運がなかったと思う
強い打球が正面つくこがまた結構多かった

 

が気になることとして
後半戦になって致命的なエラーが多くなったように見える


調べてみると7試合で8個のエラー、勝ちきれない原因にこれはあると思う

 

 

昨日も書いたけど、ファンである自分は内部の情報を得るのには限りがある
けどこんだけエラーが重なると順位を意識してる気がする


やらかしてるのは元山や吉田、村上とキャリアが浅い選手が多く
否定はできない

 

18年の時のCSで巨人に負けた時も少しそういった雰囲気を感じたし
あのときは青木さんがスタメンで出れなくて1戦目の流れのまま負けたようだった

 

だから負けないことは価値があると思う

 

去年までだとこういう試合は余裕で負けてただろうし、こういった綻びから大型連敗をしていた

 

 

連敗していたらこういった声かけはできない
ずるずる行かない流れを作れるのは価値があると思う

 

そして負けないのは戦力が整っているから

 

先発は比較的頑張ってくれてるし、打撃陣自体は調子は良い(正面つくけど

他チームの悪口を言うのは良くないけど、中日よりは打線が強いのが今のヤクルト
この差分でカードの勝ち越しになったと思う

 

エラーが増えたりタイムリーが出なかったり見たいな悪いジンクスみたいなのが起きる時期はある
でもそこで耐えて次の良い時に多く勝つことができれば
自ずと順位も上がっていくんじゃないかな?

 

次は横浜との3連戦
なんか牧がサイクルしてて自分は怯えてるけども
一つでも多く勝っていこう!!

 

あと関係ないんですけど、アリエルはサードも守ってほしいなぁ
打撃陣強化のために、シュウヘイ...

自分ごとになるけど、月曜日にワクチンを受けていて体調がよくなかった
しかしそれを吹き飛ばす川端慎吾のタイムリーヒット!
もうさすがとしか言えない
 

展開的には少し運が無いゲームだったと思う。
打球が正面ついたり、逆に相手の打球は抜けたり
野球はある程度ランダム性が発生する限りこういった展開はよくある

でも高橋はよく耐えてたし、今野も要所を締めてくれた
すごくデータ的じゃないのは理解した上で
勝負強かったと言える
 

そして少ないチャンスを山田のタイムリーと川端のタイムリーでしっかりものにする
強いチームっぽい、18年っぽいチームになってきていると感じた
 

特に川端のヒットは技あり、今日の福谷低めのストレートを集めるピッチングでゴロを稼いでる感じだったけど
川端はその低めのアウトコースを逆らわずに打てる、
詰まり自体はしてたけど、打球にバウンドをつけて頭を越すバッティング
 

天才じゃなきゃこんなバッティングはできない
 

イチローや青木さんに代表されるようにやっぱり率を残すこういった技術は美しい...

 

そしてもう一つが最終回のマクガフ
あんまり球速が出てなくてエンジンがかかってなかった中で2アウトまでは持って行けた持っていけたのは流石
が1塁3塁のピンチでバッターはビシエド、で追い込んでからの2-2

個人的には最悪歩かせるまで考えて変化球で落としにかけると思ってた
何度も言う通りストレートがよくないと思ってたしね
 

でもここでアウトコースのストレートで空振り三振を取った

 

力でゴリ押した感じで、ここが中村がマクガフの球を受けている中の信頼と状態の読みだった気がする

確かにマクガフの調子は悪くかったけど2番加藤の打席からは少しずつエンジンがかかってた
それを考慮してビシエド相手でも「逃げるぐらいならここで勝負」と考えた配球だと思う
 

こういったことができるのはチーム内でコミュニケーションを取れている証であり外からの自分にある限界な気がした
 

やっぱり外からじゃ分からないし出来ない考えはあるよね(特に配球)
 

残念ながら上位2チームが同日に勝ってるからゲーム差は縮まらなかったけど、なににせよ一つ一つ勝っていくしかないなににせよ一つ一つ勝っていくしかない、今日の先発は石川さん
前回ピッチングもよかったししっかり打線が援護して2連勝を決めよう!

野球ってスポーツは比較的運要素が強いスポーツだと思う、ボテボテの打球が内野安打になったり、審判の判定だったり

 

申し訳ないけど自分はDAZN民なので試合は見てなかった
が結果だけ見ても僅差のゲームだったことはわかる


逆転された6回も弱いゴロでの出塁もあったみたいだし不運もあったと思う

一点差ゲームってのはそんなもので、確実に勝つためには圧倒的な戦力で運をも超える戦いをしないといけないし


多分村上と元山で3本のホームランが出てるんだから指標だけを使って試合をするなら勝ってる気はする(知らんけど)

 

でもそんな僅差ゲームでのミスってのは大きい


結果論だけど6回は元山のエラーがなければ同点で終わってたし、
流れが悪くなったのも確かだった

 

まだルーキーの選手に全てを背負わせるのは酷だと思うし、1年通せば当然エラーはしてしまう
けどミスの重みってのは大きく出てしまうこともある

 

でも西浦の調子が完全には上がっていない中
次期レギュラー候補の先頭を走っている元山には

 

一つ一つのプレーを噛みしめながら、しっかり反省と分析はして
「まぁでも自分はホームラン打ったし」
ぐらいの気持ちで

次につなげて欲しいな