”いじめ加害者としての過去もあるNAMIE。だからこそわたしには考える責任がある。” | アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

子どもの気持ちに寄り添いながら
親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や
発達障害特有の生きづらさを改善するためのシンプルなエクササイズ
お子さんが驚くほど変わる接し方や親の心の持ち方など
私が知る限りの情報をお伝えします

こんにちは!


私がブログを通して、日本の皆様へ伝えたい!

と思ったきっかけとなった


目からウロコが落ちる

自閉症スペクトラムや発達に凸凹があるお子さんへの接し方について

 

説明している記事を

「子ともに寄り添う育て方」

「私の師匠」

「私の体験記」という

3テーマにまとめました。


私の根本はここですので、

ぜひ、このテーマの記事を読んでいただきたいです。

*********************

 

今日はNAMIEさんのブログ記事をリブログします。

 

この記事に書かれている

 

NAMIEさんの

 

執筆なさった本からの抜粋を読んで 

 

ハッとしました。

 

私にはなかった視点でした。

 

こんなことがあっても 

 

こういう風に考えられるNAMIEさんって 

 

すごいなー。

 

 

読んでいただいてありがとうございます。
 


応援してくれる方はこちらの2つをクリックしていただけると嬉しいです。 ランキングが表示された後に出る一覧からまた私のブログのリンクをクリックしてくれたりしたら ものすごーく喜びます。

 


自閉症児育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村