福岡市中央区でアラフォーママ2人で起業し、株式会社を設立。

日々、実体験に基づく老化を食い止めるべく、そして食い止めるだけではなく若返る為の秘策を模索しています☆

小さいけれど可愛らしい事務所で自分たち自身の為に、家族の為に、表面的な面だけでなく骨から外観まで若返りを目指して奮闘している様子をブログにて綴っていきたいと思います^^

https://barakouso.com

 

 

こんにちは^^

骨密度、骨粗しょう症、といえば歳をとった時の事、今はまだ若いしあまり関係ない、と感じている方も少なくないと思います。

 

実はこの骨密度、20歳位までで一生分の骨量が造られることをご存知でしたか?

成人すると体内のカルシウム総量は死ぬまで一定です。

体内にあるカルシウムが骨にあるのか、血液にあるのか、細胞にあるのか、どこに存在するのかのバランスで健康体なのか老化しているのか、病気を引き起こすのか、が決まります。

 

カルシウムのバランス、骨、血液、細胞どこにでも存在するものですが、どこに沢山あると健康体だと思いますか?

出来れば病気を引き起こさず、老化さえも食い止めたい、、、ですよね。

 

答えは、骨です。

自分が持つカルシウムのバランスが骨に沢山存在していると健康体を維持出来ます。

そのバランスが崩れ、カルシウムが溶けて細胞に移行していくと段々身体に老化現象が起こり、それがエスカレートするとついには病気になってしまいます。

 

身体の中のカルシウム濃度の変化、そのバランスがとても大切です。

 

20歳位までで一生分の骨量が決まるという事実、学校でも教えて貰わなかったと思います。

そして善玉カルシウムと悪玉カルシウムがあり、悪玉カルシウムをいくら摂取しても骨に入らないで筋肉や血管、細胞、骨組織に沈着するだけなので悪玉カルシウムだったらわざわざお金を払って余計なものを体内に入れることになります。

 

誰にでもある骨、それなのに正しい知識を意外と知らないという事実、少しずづ記事をupしていきたいと思います☆