大丈夫かなぁ・・・ | 多嚢胞性卵巣症候群☆ここで待ってるよ~ベビちゃん☆

多嚢胞性卵巣症候群☆ここで待ってるよ~ベビちゃん☆

多嚢胞性卵巣症候群で体外受精にて2010年11月に妊娠!!
出産予定日は2011年7月です☆

ちょうど一週間前の木曜日の夜から生理前の少量の出血があったので

金曜日からD1とカウントを始めたんだけど



D7(実際出血が始まって8日目)の今日も少量の出血が出てるんですよね・・・汗



生理前は必ずと言って便秘になり、生理が来ると下痢ぽくなるけど

その時毎回切れ痔に悩まされるんです(汚い話でスミマセン・・・)



で、今も切れ痔が続いててオリモノと一緒に出血もありあせる

昨日から子宮内膜を厚くするシール貼り始めたのに大丈夫なんだろうか!?

せっかくの移植周期だし万全で望みたいよぉえー



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



話は大分変わりまして、うちの病院って胚盤胞のランクがBBとかCBとか

しか記入されてないんです顔



よく4BBとか5ABとかランクを教えてくれる病院もありますよね

だから自分の胚盤胞のランクがイマイチわかってなかったのですがあせる



昨日旦那さんと一緒に病院で待ってる時にBBとかの前に

expandedとかexpandingとかearlyとかの英語が書かれいるのを旦那が発見!!



帰ってからネットで調べてみたらこう書かれてました

たまたま見つけたのに詳しく書いてあったのでそのまま貼り付けますにゃ


●胚盤胞腔の広がり具合

1:初期胚盤胞(early)胚盤胞腔が全体の1/2以下
2:胚盤胞 胚盤胞腔が全体の1/2以上
3:完全胚盤胞(full)全体に広がったFull状態
4:拡張胚盤胞(expanded)胚盤胞腔容積がさらに拡張し、透明帯が薄くなりつつある
5:孵化中胚盤胞(hatching)TEが透明帯の外に脱出し始めている
6:孵化後胚盤胞(hatched)胚が完全に透明帯から脱出したもの

●内細胞塊(ICM)

A:細胞同士が密に接し、細胞数が多い
B:細胞同士の密着が粗で、細胞数が少ない
C:細胞数が非常に少ない

●栄養外胚葉(TE)

A:細胞数が多く互いに接着した上皮を形成している
B:細胞数が少なく、結合が粗な上皮を形成している
C:数が少ない、大きな細胞が上皮を形成している






ってことはexpandedとは拡張胚盤胞のことを言って

ここには書かれてないexpandingとは拡張してきている状態を言うのかも!?


CBの胚盤胞でearlyが1つあるのですが、これは6段階で言えばもっとも質が

余り良くないランクで1または2ぐらいなんでしょうね汗



となると自分の胚盤胞のランクって最高でも4BBが一番良い方なんだろうなぁ汗

良くも悪くもない微妙なランク・・・汗


詳しく説明が書かれているので是非参考になさりたい方はこちらへ