こんにちは。
わかば国語・作文教室のわかばです
先日、文化体験講座の1つとして
「茶道で学ぶ和の心」
の講座を実施してきました
たった3時間で茶道の何を伝えられるのか、どうやったらより五感を働かせてもらえるのか…いろいろ考えて準備をしていたのですが、
当日はお茶室の雰囲気で私自身がリラックスして楽しんでしまいました
3時間があっという間だったぁ
【当日の進行】
・問いの設定
・茶会のテーマとは
・お茶碗選び
・きき湯
・お菓子選びと盛り付け
・茶室でのふるまい
・薄茶の飲み方
・薄茶の点て方
・沈黙の濃茶体験
・しつらえの解説
・問いへの考察
・体験を言語化するワーク
・発表
ね。もりだくさんでしょ
ちなみに、お茶の先生がご用意くださったお菓子ももりだくさんで、生徒さんたちはニコニコが止まりませんでしたね
ほら。盛り付けたお菓子まで
ニコニコしてる
この体験を生かして読書感想文を書く子もいるので、
どんな作品が生まれてくるのか楽しみです
未知の子ども向けワークショップ型茶道講座に快くご協力いただきました石光先生、
ありがとうございました!
先生のお教室のブログは
こちらから
親子で参加できるお稽古もありますので、
ご興味のある方はぜひ