こんにちは💖
ヨガ×コーチングで
本当の自分に目覚め
しょうもないことで大笑い!!
らぶハピ家族の産みの母
ミランダ・ワカ―です![]()
/
子どもはかわいいけど
子どもがいると自分の時間がない
\
そう思ったことは
ありますか😊❓
特に小学校未満の
子どもがいるママは
そう感じることが多いかもしれない![]()
わたしも
わが子はもちろん❣️
カワイイし、何よりも大切✨✨
だけど
(子どもから離れたいな〜)って
思うことも正直あって![]()
「大変だけど一番かわいい
この時期は今だけだから!
そう長くは続かないよ💖」
って励まされたことも
あったけどさ〜![]()
(今のわたしだって
今だけなんですけどぉ〜❗️❗️)
って心の中で思ってたよね![]()
当時は
「子育て中は
自分のペースでやれないことばかり。
まわりのママも同じで、それが母親なんだ」
って思い込んでいて![]()
「子どもが家にいるから〜」
「ワンオペだから〜」
「子どもがまだ小さいから〜」
「わたしはママだから〜」
って子どもを言い訳をして、
自分の時間が
できないように
自分を我慢させて
ストレスを使っていたのは
わたし自身だった😊
この前のセッションで
クライアントさんが
「子どもが朝の準備が遅いと
モヤモヤするんです」
と感じていて
コーチングで掘り下げていくと..![]()
* * * * *
🚌子どもがバスに遅れると
送っていかないといけない
↓
📅自分のスケジュールを変えたり
やりたいことができなくなる
↓
万が一、休むとなったら
子どもに合わせないといけない
↓
だから
子どもの準備が遅いとイライラする
* * * * *
と、
クライアントさんから出てきたんですが!
もっと掘り下げていくと…
真意は逆![]()
『自分の時間がほしい✨』
と、思っているのに
なかなか自分で作れていない場合…
「子どもが家にいると
自分の時間が持てない」
のではなくて
無意識に
「自分の時間がない状況を
作りたいから作ってる」
んです😊
自分が子どもの頃に感じた
寂しい気持ち
まだそれが
クリアになっていないと
🔻
🔻
たま〜にでも子どもを
素敵なシッターさんに預けることで
自分ひとりの時間を
作れるだけじゃなく
子どもの人生に
素敵な人と出会えるチャンスを
プレゼントできる❤️
子どもには
本来寝かしつけがなくても
ひとりで寝付く力があること❤️
そういった
新しい可能性が
なかなか見えてこない😪
子どもが
「僕は1人でいるときだって
楽しめるんだ✨」
って体験をさせてあげることが
簡単じゃなくなっていきます![]()
↑長男が1歳半のときに
わたしはこれをやっていました![]()
![]()
当時のわたしは
「子どもの相手をしないと
寂しい思いをさせる」
と思っていました![]()
だけど
真意は逆![]()
そもそもわたしの中に
子ども時代の寂しさが
残っていたから
その寂しさを埋めるために
必要以上に子どもに構った結果…
子どもが
「ママ〜!!」を連呼する
✨かまって星人✨になってました❣️
つまり、、
子どもの存在に頼っていたのは
実は私の方だった❣️
だから当時は、
わが子を
手元に置いておきたい気持ちが
今よりもすごく強かったし
成長していくのが
うれしい反面
寂しさもあった😆
わたしが
寂しさを埋めるために
子どもの存在に頼ることを
やめていくにつれて
子どもがグングン❣️
自立していきました😊
(子どもの自立を止めていたのは
わたしだったのか、、と
笑)
そしてセッションの中で
それに気がついた
クライアントさんは今。
子どもの存在や他の何かに
頼るのではなく
自分で自分の想いを
叶えていくための
行動に変わってきました![]()
そうすると必ず
本当の自由を感じ始めます❤️
自分でその毎日を生きたくて
自分で選んでいる感覚❤️
相手に何かモヤモヤしたら
その裏には必ず
あなたの本当の目的があります💕
あなたが今どんな状態でも
いつもいつも
応援しています🌈✨






