発酵食材で、「ステキな醸シング」会のスタッフ忘年会
12月4日。10月に「ステキな醸シング」の会を開いたスタッフで、反省会と来年に向けての計画を立てようということで、忘年会を開きました。
お料理は、若手シェフ達が担当。発酵食材をふんだんに使った特製料理です。
サラダのドレッシングはピンクの紅しぐれ大根の酵素ドレッシング。
温野菜のタレは、オレンジ色のコチュジャンが入ったコチュ味噌マヨ。
お刺身は、ヤマト味噌醤油の山本耕三さんが持ってきてくださった4種の醤油で。
これは、石川県の発酵食材、ふぐの卵巣のぬか漬け。
カットした写真を撮り忘れてしまいました・・・。
そして、発酵パティシエの「T.sweets.Labo」を運営している柘植孝之さんがスイーツを持って遅れて登場。
「わじまの海塩」と沖縄の本和香糖と米粉を使ったロールケーキ。
全員で記念撮影。
この会の発起人だった発酵食品・関東のくずもち屋の小山信太郎さんは、くずもちの催事販売で欠席のため、ご本人が用意した写真での参加でした。
また、来年、楽しい「ステキな醸シングの会」を開きたいと思っています。
なお、「T.sweets.Labo」の白砂糖を使わないクリスマスケーキは、予約受付中です。原則は、店頭引き渡しですが、冷凍でもOKなら、配送も可能ということです。
なお、「T.sweets.Labo」の白砂糖を使わないクリスマスケーキは、予約受付中です。原則は、店頭引き渡しですが、冷凍でもOKなら、配送も可能ということです。