「IKESHO」カタログに料理研究家・梅村由美子先生からの推薦の言葉
家庭用・業務用調理道具卸の株式会社池商「IKESHO」さんから、「IKESHO Kitchen & Tableware」の2012年版の最新カタログが届きました。
眺めているだけで楽しくなるような、キッチン用品がたくさん掲載されているカタログです。
キッチン用品の中に、選りすぐりの食材が掲載されています。
こちらでは初期のころから「わじまの海塩」を扱ってくださっています。
---
「わじまの海塩」は、能登・輪島の離島「舳倉島(へぐらじま)」の滋味あふれる清浄な海水のみを原料とし、体温と同程度の低温でゆっくり結晶させた、からだにやさしい「うま味海水塩」です。
「懐石 龍雲庵」店主 後藤紘一良先生も絶賛
---
と紹介されています。
カタログの全ページ下には、IKESHO会員でもある料理学校の先生方の「私のおすすめ」が掲載されているんです。
料理研究家で、「梅村由美子 Art of Dining」主宰の梅村由美子先生が次のように「わじまの海塩」を推薦してくださいました。
---
料理の決め手は、塩加減ですが、石川県輪島沖の海水を100%使用したこの塩は、釜炊きではなく、海水の上から熱を当てて、結晶させて作られています。
そのため、素材に素早くして、発酵を促し、素材ならではのうま味が生まれます。
料理によって「塩」を使い分けるのはなかなかむずかしいかもしれませんが、この塩さえあれば、料理の腕に益々磨きがかかること請け合いです。
塩分が気になる方にも、マグネシウム、カルシウムなどの成分を多く含んでいるので、お医者さまからもお薦めの体にやさしい、嬉しい塩です。
----
わかりやすい説明、うれしいお言葉ですね。
●「IKESHO Kitchen&Tableware」カタログのご請求(無料)はこちらから。
●梅村由美子先生プロフィール:
現在、プランタン銀座、自宅サロンで料理とテーブルコーディネートの教室を主宰する。
旅先や心に残ったシーンをテーマにした食卓と料理でくつろぎの空間を演出する講座には定評がある。
海外では日本料理の指導に携わる。テレビ、雑誌などで活躍中。
著書に「にぎやかおすし」「ケーキの本」など。"Sushi Lover's Cookbook" は、世界同時発売中。