新橋「たんと」さんのいろいろ創作料理
新橋の創作料理「たんと」さん。店主の渡辺さんのこだわりとオリジナル料理を楽しんできました。
では、さっそく、お料理のご紹介。
最初に、生の白とうもろこし。しゃきしゃき、甘いです。

食べられるほおずき、カマンベールチーズを唐辛子であえたもの、塩辛。

初物のぎんなん。

しいたけの肉詰め、と思いきや、なんと、マグロのたたきとたくあんを和えたものを載せたもの。

さっぱり青菜となめことエノキのスープ。

茶碗蒸しかと思ったら、うにを入れた豆腐だそうです。濃厚。その上に青菜のシャーベット。

豆腐作りには、輪島のにがりを使ってくださっています。
生だこのカルパッチョ。赤いのはミニミニトマトと、ざくろの実です。

きゅうりのたたきとトマトとみょうがを塩麹とオリーブオイルと和えたもの。

「わじまの海塩」で作った塩麹ですよ。塩麹については、また明日、詳しく紹介します。
枝豆。わじまの海塩と昆布だしにつけて1晩置いて、だしで塩抜きして、2分ゆでて、にんにくで炒めたもの。

そこまでするの?というぐらい手間がかかっているだけ、味が濃いです。
しょうがに豚肉を巻いて、「生姜焼き」。

なすのゼリー寄せ。紫のソースは、ナスの皮とアンチョビと生クリームだそうです。

そして、お手製の生ベーコン。

写真にありませんが、グリルしたポテト、それから、山形県の「だし」のような刻んだ野菜と昆布、これをお肉に添えていただきました。

最後のデザートに、洋ナシのしゃきしゃき白ワイン漬けでしたが、カメラの電池切れで写真なし。
ちなみに、こんなに食べて、3杯飲んで、一人5400円でした。
創作料理、オリジナル料理の店という看板の通り、他では食べられない珍しいものがいろいろ出てきて、楽しめます。
他の店舗の料理人さんが、料理やメニュー開発をを教えてもらいにきているそうですよ。
「たんと」のプロフィール:
住所:東京都港区新橋1-9-1 新橋二光ビル 地下1階
最寄駅:JR 新橋駅 銀座口から徒歩5分
東京メトロ銀座線 新橋駅1番出口より徒歩2分
電話:03-3574-9156
営業時間: PM 6:00~AM 4:00頃
定休日:日曜日・祝祭日(土曜日は要予約)
では、さっそく、お料理のご紹介。
最初に、生の白とうもろこし。しゃきしゃき、甘いです。

食べられるほおずき、カマンベールチーズを唐辛子であえたもの、塩辛。

初物のぎんなん。

しいたけの肉詰め、と思いきや、なんと、マグロのたたきとたくあんを和えたものを載せたもの。

さっぱり青菜となめことエノキのスープ。

茶碗蒸しかと思ったら、うにを入れた豆腐だそうです。濃厚。その上に青菜のシャーベット。

豆腐作りには、輪島のにがりを使ってくださっています。
生だこのカルパッチョ。赤いのはミニミニトマトと、ざくろの実です。

きゅうりのたたきとトマトとみょうがを塩麹とオリーブオイルと和えたもの。

「わじまの海塩」で作った塩麹ですよ。塩麹については、また明日、詳しく紹介します。
枝豆。わじまの海塩と昆布だしにつけて1晩置いて、だしで塩抜きして、2分ゆでて、にんにくで炒めたもの。

そこまでするの?というぐらい手間がかかっているだけ、味が濃いです。
しょうがに豚肉を巻いて、「生姜焼き」。

なすのゼリー寄せ。紫のソースは、ナスの皮とアンチョビと生クリームだそうです。

そして、お手製の生ベーコン。

写真にありませんが、グリルしたポテト、それから、山形県の「だし」のような刻んだ野菜と昆布、これをお肉に添えていただきました。

最後のデザートに、洋ナシのしゃきしゃき白ワイン漬けでしたが、カメラの電池切れで写真なし。
ちなみに、こんなに食べて、3杯飲んで、一人5400円でした。
創作料理、オリジナル料理の店という看板の通り、他では食べられない珍しいものがいろいろ出てきて、楽しめます。
他の店舗の料理人さんが、料理やメニュー開発をを教えてもらいにきているそうですよ。
「たんと」のプロフィール:
住所:東京都港区新橋1-9-1 新橋二光ビル 地下1階
最寄駅:JR 新橋駅 銀座口から徒歩5分
東京メトロ銀座線 新橋駅1番出口より徒歩2分
電話:03-3574-9156
営業時間: PM 6:00~AM 4:00頃
定休日:日曜日・祝祭日(土曜日は要予約)