「3分クッキング 11月号」で「わじまの海塩」プレゼント | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

「3分クッキング 11月号」で「わじまの海塩」プレゼント

先日、「レタスクラブネット」でのプレゼント紹介 をしましたが、集中して、もう一つ続きます。


10月16日発売の「3分クッキング2010年11月号」(日本テレビ放送網・発行)。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-3分クッキング11月号

1963年から続くという日本テレビ系列の長寿番組「3分クッキング」。毎週月曜日から土曜日の11:45~11:55に放送されています。 その「3分クッキング」の11月放送テキストです。


こちらのプレゼントコーナー。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-プレゼント欄

「わじまの海塩」、「おいしくて身体にやさしい塩ができました」と紹介されていますよ。

輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-わじまの海塩プレゼント

この「3分クッキング 11月号」には、11月放送分のレシピに加えて、秋のキノコを使ったレシピが、32種類も紹介されています。


380円。買って損はありませんね。


本誌のとじ込みハガキの読者アンケートに記入して送るだけです。抽選で10名様に。11月15日(月)の消印まで有効です。


パソコンは使えないし、ネット通販には抵抗があるわ、と思っていらっしゃるようなお母様やお友達に、ぜひ、ご紹介くださいませ!!


そして、おまけの話題ですが・・・


この「3分クッキング 11月号」をテーブルの上に置いておいたら、娘がページをめくって、「『時には自分でも昼にお弁当を食べてみよう』」って書いてあるよ。やってみてよ」と。


娘は大学生なのですが、まだ、私、お弁当作り、やっているんですよ。平日の夕食は、近くに住んでいる実家の母にいまだにお任せしている生活なのですが、お弁当作りだけは小学校以来、続けています。


お弁当のレシピのページに、見た目も味も食感も変化するから、たまには同じものを自分でも昼に食べてみましょう、と書いてあったんです。


確かに、いつも、できたてを味見して、おいしいと感じていても、昼になると、肉の脂がどうなっているか、味は濃く感じるのか薄く感じるのか、など、わからなかったりしますね。

自分で食べないようなものを、人に食べさせてはいけない。ほんとにそうですね。


ちょっと前になりますが、「よろん島きび酢本舗 」さんが、10月13日に、主婦であり、消費者としての自分が求めているものとして「きび酢」がある、と書かれていました。


印象的な言葉で、記憶に残っていました。「わじまの海塩」にとっても、私は主婦であり、第一の消費者であれ、という思いを強くしました。