「女性起業家大交感会」 at 千代田区「3331chiyoda」 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

「女性起業家大交感会」 at 千代田区「3331chiyoda」

9月27日。「女性起業家大交感会~元気発散集会」という会が開かれました。


この会は、伊藤淳子さんが編集した「女性起業家・リーダー名鑑」(日本地域社会研究所、2010年9月17日発行)という本の出版をきっかけに開かれたもの。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-女性起業家・リーダー名鑑

伊藤淳子さんとは、このアメブロの読者登録をきっかけに知り合ったのですが、私もこの「女性起業家」108名の中の一人として入れていただいたのです。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-橋本のページ

会場は、千代田区の廃校となった小学校をを活用したアートギャラリー「3331chiyoda」という場所。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-3331


小学校の教室がギャラリーとして、おしゃれに変身していました。1階には夜23時までやっているカフェがあり、こんな展示もやっていました。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-アートギャラリー


2階はレンタルスペース。飲食物の持ち込みもOK。黒板がある教室で、学校椅子に座って、アットホームな感じです。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-教室風景


ゲストには、27歳のときに株式会社リクルートに転職し、「週刊住宅情報」等の編集長を経て、定年退職した女性1号という渡邊嘉子さんからのご挨拶がありました。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-渡邊嘉子さん

現在は、ヒューマン・コミュニケーション研究所長で、株式会社ヒーロー出版取締役。


自己紹介タイムは、参加者の皆さんの仕事や商品のPRタイムになりました。


こちらは、「美オーラパンツ」を紹介する有限会社ヴィーナスエイトの田中初実さん。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-田中初実さん


自己紹介タイムの後は、展示と名刺交換会。元・美術室の部屋で、水道もあって、便利でした。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-展示


「わじまの海塩」は、ミニトマトに振って、試食をしていただきました。その場で、購入してくださった方もいらっしゃいました。


女性起業家といっても、バリバリのキャリアウーマンという方は一人もいらっしゃらなくて。


企業の広報支援、Web制作、オリジナルTシャツ販売、化粧品販売、服飾販売、ECサイトの運営、起業コンサルタント、ベーカリー運営、カフェ運営、サロン経営、パーソナルトレーナー、オークション代行などなど。


女性の仕事というのは、なんて自由で、なんて柔軟で、なんて幅広いんだろうと、あらためて思いました。



「3331chiyoda」のホームページ:
http://www.3331.jp/