できたてほやほやの塩
さてさて、おまちかね(?)。輪島に作った製塩所。まだ実験の段階で、本格的には稼動していないのですが・・・。
塩はできています。水槽に入れた海水の、その表面に結晶してきた塩です。
アップにすると、こんな感じです。できたてなので、まだフレーク塩といって、薄い塩です。シャクシャクとした歯ざわり。
室内が暗くて、写真にうつる塩の色が、目に見える色と違うので、少しとって、外の光で写真をとってみました。
できたての塩は、白いというよりも、むしろ透明に近い色です。
砂糖については、精製しすぎたものは真っ白だから、むしろ、色のついたものの方が安心、というイメージがありますが、塩は少し違います。
確かに、ミネラル分を含むと、オレンジがかったような色になる場合もありますが、結晶の最初は白い色なのですよ。