『新京成おでかけ情報誌 新京成CiaO』で紹介されました
東京ドームでは、1月15日(火)~23日(土)まで、「東京国際キルトフェスティバル~布と針と糸の祭典2010~」を開催しています。
また、1/30(土)~2/7(日)まで「テーブルウェア・フェスティバル2010~暮らしを彩る器展~」が開催されます。
今回は、服部幸應先生、江上栄子先生、生方美智子先生、バーバラ寺岡さんなどのセミナーも開催されます。
さらに、2月13日(土)~21(日)まで、「世界らん展日本大賞2010」が開催されます。
女性にうれしいイベントが目白押しです。
東京ドームへ行ったなら、ランチは、お隣の東京ドームホテルへ。
そして、「熊魚庵たん熊北店」の、天ぷらコーナー「嵯峨野」へどうぞ。ドームやジェットコースターを見ながら、アツアツの天ぷらが楽しめます。
12月に行ったときに、料理長の池内さんが「電車の駅に置くような情報誌から取材があったんです。輪島の塩を使っていますって紹介しておきましたよ」とおっしゃっていたのですが、一昨日行ったら、「今日届きました」と『新京成おでかけ情報誌 新京成CiaO』(2010年1月号)を見せてくださいました。
写真がぼけていますが、こんなふうに出ています。
そして、出ていました、出ていました。「輪島(舳倉島)の海塩」として。
この店では、エビ、イカ、キス、カボチャ、アスパラガスなど、ネタごとに、「お塩でお食べください」、「天つゆでお食べください」、「大根おろしをたっぷり乗せてお塩をつけてお食べください」など一番おいしい食べ方を勧めてくれます。
天ぷらのネタと、ころものうま味を「わじまの海塩」が引きだして、天つゆと違って、さっぱりといただけます。もちろん、ネタにも、油にもこだわっていますから、たくさん食べすぎたと思っても、胃もたれしたことがありません。
池内料理長から「お客様に評判いいですよ」と言っていただきました。
ありがとうございます。
