今日は本日、無事に通信制高校の卒業式を終えた、ねぇねのお話しをしたいと思います。

ねぇねは起立性調節障害(OD)です。
血圧の調整が上手く出来ず、立ちくらみや、疲れ易い、朝起きる事が出来ない等の症状があります。

病気がわかったのは中学校3年生になった頃で、朝起きる事が出来なかったり酷く疲れたりしました。
これが原因で、3年生の秋頃から不登校になりました。

症状は2年生の頃から出ていて、クラブも疲れでついていけなくなってヤメてしまいました。

ねぇねが不登校になった時期は、たくみが不登校になった時期とかぶり、ちゃぁちゃんは自分の子育てが間違っていたのかな?と落ち込みました。ショボーン


この時、ちゃぁちゃんは職場の先輩に『中学生にもなれば、学校に行かないのはもう親のせいではないし、行きたくない理由も親に言えるのはホントの事だけじゃないんだから、親が学校に行かせようなんて大間違い!ウチの子も不登校だったけど、定時制の高校に通い出してから楽しそうに行ける様になったよ。』と言葉をかけてもらい、自責の念に囚われていたちゃぁちゃんは、とても気持ちが楽になったそうです。ウインク



高校への進学の際には、普通科の高校への進学を考えていたのですが、土壇場になり朝起きてきちんと登校できるかが心配になり、結局、通信制高校へ進学する事になりました。

この通信制高校が本人には合っていた様で、通学の日数も少なく、体調の良い時間帯に勉強出来る事もあり、成績は優秀でした。爆笑


高校3年生になり、大学への進学を考えていたねぇねでしたが、結局就職を選びました。

就職先は学校からの斡旋で近くの工場に事務スタッフとして採用が決まりました。


そして、本日無事に卒業式を迎えたのでありました。クラッカー


ねぇね、卒業おめでとう㊗️