私の平身低頭宣言!皆様のブログを始めSNSから学ぶ事、大なり!

2024-04-15 19:30:52 | ブログ論。私の本音。一人語り。物故録。恋愛論。恋話。大いなる自分の好み、嗜み。

 私は、世間のSNS、ソーシャルネットワーキングサービスへの、非情なる偏見にさらされた世情から、私も一時期、その偏見に捉われてしまっていました。

 

 しかし、私にとって、これらブログ含めて、SNSを、非常に健康的、かつ、理知的、かつ、創造的に、皆様の御ブログサイトへと、私は非常なる興味を持って、訪れる事が、習い性となってきました。

 

 今までの自分ならば、時間が勿体ない、人様に、怪訝な面持ちで、相対していたと、非常に反省しきりであります。

 

 仏法には「和顔施(わがんせ)」という法理があります。どんな人に対しても、あたたかで、朗らかで、にこやかな慈悲のあふれる態度で、接してゆきなさい、との、仏様の御教えです。それに、今までの私は反する行為をしてきた、という訳です。

 

 今では何のわだかまりもなく、それらに接して行ける自信がみなぎってきています。むしろ、私自身の血や肉にそれらが、自身の情報発信において大いに有益で役立つ事だと、今更ながら、 最近分かってきました!

 

 私の今年の、自身の目標標語「今年からは、平和主義者で進む、過ごしたい!」との、私の念慮からして、皆様各種ブロガーの御方々にせよ、フェイスブックの御方々にせよ、それに、X・旧ツイッターの御方々、余り更新はしないがInstagramの御方々、最近(去年)からこれも始めたユーチューブ動画の御方々、それぞれに、皆様、特色がおありであり、こちらも、その接触により、何か、触発される事しきりなのであります。新たなる発見に、驚きの毎日なのであります。

 

 今年からは、一皮も二皮もむけたいと願う私自身となって、損得勘定などに捉われず、ただ、無知を知る、皆様のサイトを訪れさせて頂いて、御知恵を拝借し、お教えいただき願えれば、本当の幸甚に存じ、思い考えております。

 

 要するに、「華麗で素敵なる私への転身、変身」を可能ならしめるツールが、それらSNSの各種のサイトの、皆様とのネット空間でのふれあいにある、と睨み、私なりの答えが、皆様から謙虚な心で学ぼう、と学習したるものが、私の現在であると言えます。

 

 謙虚、謙遜、謙譲、譲り合いの姿勢で、それら世界に、私は第一歩を踏み出したく、存じ上げるもので御座います。

 

 至らぬ所の多き私ですが、多忙の時を除き、私の実生活を守れる限りにおいて、一日に最低でも一度は、皆様の所へと出向ける私でありたいと望みます。

 

 以上。よしなに。wainai