舌がんステージ1の宣告、舌の一部切除手術、抗がん剤TS1服薬(1年半)から2年半が経ちました。心配事は色々とありますが、こうやって仕事を続け、好きな事をしながら今を過ごしている事に感謝してます
こんにちは
舌がん手術から2年半が経過したということで節目の検査、診察をしてきました!
喘息なので(と、言っても1年以上咳き込む症状はないのですけどね...)ビビりながら造影剤を入れたCTを行いました。先生も結構悩んで造影剤をする事を決めたので、心配性の私にはそれはそれは冷や汗ものでした
造影剤を入れた際、身体が熱くなる症状も、心配した副作用も全くなく無事にあっけなく終了
という事で、検査結果と教授による診察を受けに先日病院に行ってきました。
結果は問題なく2年半をクリアする事が出来ました👍
でもなんだか、舌を部分切除した反対の舌縁部がうっすら白くなっているようです
すぐに心配するような事では無いものの経過をみていく必要があるとの事です
教授曰く、がんが飛び火??? して口内、食道などに発生するリスクが5年以内はあるとの事です。しかーし、胃カメラは一度もしてません。だいじょうぶなのですかね💦
2年半が経ち、がんを告知された当時からは気持ち的にすっかり落ち着いてきてます
が、舌縁部が白っぽいとか、額下のリンパ節が少し腫れっぽいとか、舌のしびれが強い時もあったり、喉が痛かったりなどなどと心配ごとは絶えませんが、好きなゴルフを毎週のようにやらせてもらって、天気のいい日には、朝5時くらいからドライブをしたり😅、そんでもってたまに娘の成長を部活や文化祭で確認したり、環境のいい中で仕事をさせてもらったりと普段の生活の中でがんについて考える時間がどんどん減ってきてます😅
同じ病気で悩まれている方が、このブログを通してがん告知からの気持ちの変化を少しでも安心に繋げてくれたら嬉しいです😊
手を伸ばしたくなりましたが人の物なので諦めました(笑
ではまた
