首都高速大橋ジャンクションの屋上に造られたドーナツ型の屋上庭園。目黒天空庭園。

クロスエアタワーという図書館などの公共施設を有する高層ビルの9階から入ることができる。

こんなに高い所にあるとは思えないほどの広さがあり、起伏にとんでおり面白い庭園だ。

桜は葉桜になっているが、緑豊かで、憩いの場だ。

 

 

目黒川の桜。

満開時には、どんなに見事だったかと思わせる。。。

 

 

菅刈(すげかり)公園。

明治7年に、西郷隆盛の弟の西郷従道(さいごうじゅうどう)が土地を購入し、和館、洋館を建て、庭園を大改修して住んでいた所。

現在、和館と復原庭園が日中公開されており、和館では、西郷従道について紹介されている。

 

 

西郷山公園。

西郷という名前がついていることから、ここも菅刈公園と同様、西郷従道の敷地の一部のようだ。

ちょっと小高い山になっており、階段になっている。

今はビルばかりだが、昔は富士山も見えたのかな。。。

 

 

代官山周辺までくると、旧朝倉家住宅という重要文化財の邸宅があり、訪問した。

60歳以上が無料ということで、無料で見学させてもらった。

都会の中の本格的な日本住宅と日本庭園。

息抜きができる空間だ。