開業60年の東京タワーのトップデッキツアーに行ってきました。。。

 

東京タワーは、地上150mと250mの所に展望台がありますが、250mの展望台が5か月前から改修されて、トップデッキとして生まれ変わり、予約制の展望台になりました。

旅行会社のチラシから情報を知り、すぐに3月3日のオープン日14:30の予約とりました。。

予約はネットから。9時から15分刻みの中から希望の時間を選択。クレジットで支払いをする。返信メールから開くQRコードがチケットになる。当日スマホでQRコードをみせるか、プリントしたものを見せる。

 

3月3日土曜日。

東京タワーチケット売り場の隣にあるトップデッキツアー専用レーンに並びます。15分刻みになっているので、ぎりぎりで大丈夫。

14:30にGO!

 

スマホで予約のQRコードを見せて入場。

音声ガイドの聞けるスマホの説明を聞いてから受取る。キーワードは”WIO(ウイオ)”。因みに景観モードもあり。

エレベーターで150mの展望台メインデッキへ。

 

トップデッキツアーに乗換えの為、入場口へ。再びQRコードを見せて入場。

エレベーターを待っている間に通された部屋では、東京タワーの歴史をスタッフさんから説明がある。1年半で完成したというのにはびっくり。。。

エレベーターに乗り到着・・・・途中のプラットホームという所だ。

ここでは、記念撮影(1500円)と自分のスマホで撮影。

ところが、プリンターが調子が悪いということで、記念撮影はなし、自分のスマホ撮影のみになった。替わりに2階での背景写真撮影となった。。。

因みに、3本指は、キーワードの”WIO”をしてま~す。

ウエルカムドリンクをいただく。

 

再びエレベーターに乗り込み、250mのトップデッキへ到着。

三角形のてっぺんに近いのだから当然でしょうが、トップデッキはとても狭い。万華鏡の中にいるような不思議な空間になっている。お天気はとても良かったのに、富士山が見えなくてちょっと残念・・・・・

 

15時頃と18時頃のトップデッキ。夜景の方が混んでいる。

15時頃と18時頃の眼下の六本木ヒルズ

2時半の予約で並んでから、6時半位まで、4時間近くトップデッキツアーしちゃいました。

 

その後、150mのメインデッキでも夜景を・・・・・

 

60歳の東京タワー、楽しかった~。。。。

初日なので、お土産いただきました。