四ツ谷の迎賓館 赤坂離宮前庭が11/1-3まで、一般に公開された。

迎賓館 赤坂離宮とは、諸外国の賓客をもてなす施設です。


このポスターを渋谷駅で発見。11/3に行ってきました。



祝日のお昼ちょっと前に到着。下の写真のごとくたくさん並んでいましたが、10分位で入れました。

真ん中の白い門が正門。

公開は、正門向かって左の小さな門が入口、右の小さな門が出口。

入口では、荷物検査と金属探知ゲートをくぐります。


220mの通路の両側には、きれいに手入れのされた日本庭園風。

正面本館前には、金色の門があり、開いていました。



本館の左奥には、赤坂のホテルニューオータニと建設中の赤坂プリンスが見えました。

緑の旗には、「説明員」と書かれており、迎賓館を紹介してくださっていました。

説明員は6カ所開かれているということで、他の説明員の話もききましたが、それぞれその人なりの迎賓館をとらえており、とても為になりました。



本館中央の金色の玄関は3枚あり、中央には菊の紋章がありました。

玄関上のバルコニーには、祝日だからでしょうか、日の丸が掲げられていました。


四ツ谷の迎賓館を出て、赤坂のホテルニューオータニ、六本木の東京ミッドタウン、六本木ヒルズまで歩き、六本木ヒルズからは、緑の中に浮かび上がっている青い屋根の迎賓館を見つけました。



今回の公開は、前庭だけでしたが、年1回内部の公開もあるそうです。

内部の公開は、8月に10日間。1日2000人。当選した延べ2万人だけが見学できるそうです。その募集は、5月の連休過ぎにあるそうです。

内部も見たくなりました。くじ運は悪いんですが、来年挑戦してみようかな・・・