首こり・肩こりで長年悩んでおります。

整体・マッサージ等、いいと言われているものは、いろいろやってきました。

でも、いまだに・・・・・


先日、NHKの「ためしてガッテン」で、肩こり根治マニュアルなんて題目で放送がありました。。

筋肉を包んでいる膜が癒着して筋膜というものができ、筋肉をほぐしても筋膜がある限り、また凝る。

この筋膜が、エコー画像で青白い線で見えて、そこをめがけて生理食塩水を注射すると、みるみる青白い線がなくなっていく。そんな治療法に、とても惹かれました。


番組で紹介されていた、この治療を行っている、前橋の「木村ペインクリニック」に行ってきました。

前橋の駅からは、タクシーで10分1.300円位。病院に電話をしたら、バスもありますが、1時間に1本程度で不便ですので、タクシーで来た方が・・・といわれ、前橋駅でタクシーにのり、「木村ペインクリニックまで」で行ってもらえました。


予約はしなくていい。順番に治療していただけるということでした。

受付で、保険証を出し、「テレビで見て、注射を打ってもらいたい。肩こりなんです。」というと、「右左どちらの方がつらいですか」と聞かれ、「どちらかというと左」「では今日は、左をと先生に伝えますね」といわれ、問診票に回答、順番を待ちました。


呼ばれたら1番の診察室へ・・・と言われましたが、次つぎに呼ばれた人が1番の診察室に入っていきますが、出てきません。違う所から、ぼちぼちと人が出てきます。


名前を呼ばれ、1番の診察室へ。・・・テレビで拝見したお顔だ・・・

問診表から、通院目的や病歴、今やっている運動や服薬等を聞かれました。

私は、1か月前から加圧を始めたのですが、加圧はよくないそうです。そんなお金のかかることしなくても、ラジオ体操と散歩でいいんだそうです。

左の方がツライか?と確認され、そんなやり取りの後、治療をする別室に。10数台のベッドがあり、それぞれのベッドのカーテンの中にはすでに何人かの人がいる様子。


治療してほしい左肩を出し、左を上にベッドに横たわり、先生を待つ。

注射の治療がはじまったらしく、カーテンが開かれる音、先生と患者さんとのやりとりが聞こえて、みなさん効果があるような・・・・


私のベッドのカーテンが開かれ、エコーの準備がされ先生が来られました。

どのへんですか?と指したあたりにエコーがかけられ、テレビで見た青白い線が見えてきた。

この青白い線が筋膜で、「これから注射するから、ここ見ててください」と画面を見ていると、青白い線が消えていきます。

ここはどう?はい痛いです。・・・じゃ、注射打つからね。。。。と、一番の悩みであるくびにあるトリガーポイントにも注射をしていただきました。肩回して・・つば飲み込んで・・と先生が確認され終了。

左首のつっぱり感はなくなりました。すごくうれしい。。。。

生理食塩水だけでなく、その人の症状に合わせて麻酔薬等の治療液を入れるそうで、先生がその場で判断されるようです。


5分位かな~。なんども看護師さんに、「気分はだいじょうぶですか?」と確認され、ベッドから離れ、違う別室で、電気治療。肩には低周波の電気をかけ、首は温熱します。


左首は、程よく暖かかったのに、右首は全然暖かさが感じられない。

何この違い?すごく違う。。。左首は、後ろに倒しても痛くない。すごい満足感。


帰りは、1時間に1本というバスで帰ることにして、細い道を15分位歩き、国道沿いのバス停へ歩きました。バス停の前にある「ステーキ宮」で昼食。。。おいしい昼食になりました。


今度いつ来れるかな・・・と考えながら、バスに乗り、前橋公園~群馬県庁・展望台~前橋駅と散歩し、帰宅しました。


左首のあたりがとてもすっきりしています。近いうちに、右も診てもらいに行こうと思っています。




県庁前の”ぐんまちゃん”雨に濡れてちょっとわからなくkなっちゃったかな・・・