いよいよ伊勢志摩ともお別れ。

「賢島駅」から、近鉄観光特急「しまかぜ」で名古屋駅まで乗車。名古屋から、ひかり号で東京へ。

「しまかぜ」は、最新ですてきな特急だった。

座席は、2+1列。前も横もとてもゆったり。

シートの背や頭・腰・足が自分仕様にできるので、らくちん。

コンセント・読書灯、テーブルは前の座席についているが、肘掛から出すこともできる。

さらに、ほとんどゆれないので、リラックスできる。行きの特急は結構ゆれたので、これは快適。

ロッカー、カフェ車両、個室等もあり、また乗りたい。。と思わせる電車だ。


この電車に乗ってまもなく、どこかにボストンバックを忘れてきたことに気が付いた。

着替えとお土産が入っているだけだが・・・・どうしよう。。。困った。

駅までは持っていたが、どこに置いたか覚えていない。

添乗員さんにSOS。「しまかぜ」の乗務員さんから駅に問い合わせてもらい、駅のベンチに置き忘れていたのがわかった。私の物であるとの証明ができて、着払いで送ってもらえることになり、ほっと一安心。添乗員さんやツアーのお客さんや駅員さんに、ご心配とご面倒をおかけしてしまった。

恥ずかしさと申し訳なさで・・・・いっぱいです。

実は、連れが荷物をもってくれていると思っていたので、連れに辛くあたってしまいました。


伊勢神宮をお参りしたのに・・・・と思いましたが、


ちょっと時間が経って、思うに、神様からの戒め?なんだわ。と行いを振り返っています。


疲れましたが、忘れ物も含めて、有意義かつ忘れられない楽しい旅行でした。


赤福と真珠漬買いました。





真珠漬・・・真珠をとった後のあこや貝の貝柱の粕漬けです。お酒のお供にぴったり・・・