沢田研二 LIVE 2015 「こっちの水苦いぞ」 に行ってきました。

場所は、有楽町の東京国際フォーラム Aホール。1階の真ん中辺の席取れました。

7/14が、メンバーの体調不良で延期になり、同じチケットで、本日行ってきました。


昭和の一コマとして一世を風靡したグループサウンズ「ザ・タイガース」のジュリー。

われわれ世代で知らない人は、いないだろうほどに、人気があり、かっこよかった。

歌番組がよく流されていた頃だったので、テレビをつければ、どこかで見て、曲が流れていて、知らない間に歌詞を覚えている。といった感じだったかな。


その往年のスターのライブ・・・とても楽しみにしていました。延期になっちゃって、待ち焦がれていました。


5000人位入るホールは、ほぼ満席。演出の関係で、ということで、足元の誘導灯以外は消され、会場はほぼ真っ暗・・・の中で、6時半LIVEが始まった。

延期になったことへの陳謝が10分位あり、曲が流れる。会場の人が立ち上がって手拍子をしてLIVEに参加した。ほぼ全員に近い人が立ち上がって聞いている。すごい熱気。

ジュリーは、途中に水分を取りながら、歌い続け、ようやくそでに引っ込んだのは、8時過ぎ。

実に、90分歌い続けていた。舞台の端から端まで動き回りながら・・・・67歳、すごいパワー。。。。

お客さんもほとんど立ちっぱなしでリズムをとっていた。

前の人が立ってるから座ると見えない・・・ということもありますが。。。。いや-、すごいすごい。

10分位の休憩後、バンドメンバーの紹介と年齢の話を10分位されて、また20分歌う。


双眼鏡を持っていかなかったので、白いお髭があるのはわかりましたが、顔やスタイルは、はっきりとはわかりませんでしたが、ちょっと肥えられたかな・・・・とは思いました。


さてさて、昔よく聞いて口づさんだ曲がほとんど歌われなかったので、ちょっと残念でした。

でも、パワーはもらいました。

わたしも、頑張らなくちゃ。。。。



ライブが終わってから、有楽町駅前のビックカメラビルの6階タイ料理「マンゴツリー」で、辛いパンチのきいたディナーしました。元気もりもりの一日でした。