平成26年9月場所 両国国技館 大相撲千秋楽 見に行きました。
国技館も初めてだし、相撲見物も初めてです。
両国の駅を降りると、改札近くに白鵬と武蔵丸の額、大勢の力士手形、お相撲さんと背くらべなどがありました。これは本場所の期間限定の飾りなのでしょうかね・・・
国技館の門の所には、やぐら。たくさんののぼり。人がいっぱい・・・
入口の番台みたいなところに座ってチケットを切っている人、見たことある。。。。。と思ったら、前の人が聞いていました。「元キリンジです。。。ああ麒麟児。いたいた」
「写真とっていいですか?」と声かけしたら、「いっぱい並んでるから急いでね。」と取らせてくださいました。ありがとうございました。。。。
入口を入ってすぐの「相撲博物館」見学。国技である相撲の歴史を学ぶことができます。普段は、無料で入れるらしいんですが、場所中はチケットがないとはいれないとか。
ロビーには大きなテレビで場所中の取り組みが映されていました。8Kのテレビなので、大きくても映りはとても繊細できれい。
2Fの「雷電」でランチ。
「鶏ちゃんこ定食」「三役定食」注文。
なかなかのボリュームで美味しかったです。
気軽にビールとおつまみでランチを楽しめる自由な空気の食堂。。。
右上・・2時の土俵
左上・・幕内土俵入り
右下・・横綱土俵入り
左下・・2Fのイス席の音楽隊・・海上自衛隊の音楽隊です
表彰式で、皆が起立して、音楽隊の演奏で「君が代」斉唱
生演奏なんだ~
場所中、地下食堂でちゃんこが1杯250円で食べられます。
12:00~16:00まで。日にちにより、ちゃんこの味が変わります。
これもおいしい。
地下で作っているという、人気の焼き鳥も買ってみました。
これも美味しかったですよ。オススメ!!
エスカレーターの手すりがカラフル。