どうもスマホと相性が悪いみたい。


電話が,、話している途中で声がきこえなくなり、どこを押しても真っ暗から進展しない。繋がっているか切れているかわからない。といった現象が度々起こる。いつもじゃないから、DOCOMOに行ってもうまく伝わらない。電話が使えないのは、一番困る。

購入1年なのですが、ガラケー携帯を、電話専用にもう一台持つことにしました。

つまり、2台持ちです。面倒ではありますが、料金的には、スマホの1台持ちより安いみたい。


久しぶりのガラケー携帯なので、使い方を模索。

らくらくホンのように、短縮に5件登録でき便利。電話マークを押すと、短縮5件が表示される。

ノートを押すと、電話帳が表示される。・・・ふむふむ・・・順調順調

ところで、電話帳に載っていない所に電話をかけたい。。。。

ダイヤル画面はどこを押すと表示されるんだろう?。。。。わからない???


ドコモに聞きに行きました。。。。。

DoCoMoの人・・・「たとえば、どこにかけたいですか?」

私・・・「たとえば、時報117とか」

DoCoMoの人・・・「では、117を押しますね」「ここを押してください」と電話マーク所を指差した」

私・・・電話マークを押す。

時報が流れる。。。。何の不思議もない。普通に電話をかけただけ・・・・・


自分でも笑ってしまった。なんで、なんで、なんでこんなことがわからなかったのかしら。。。。。

スマホでは、電話のアプリを起動させて、ダイヤル画面をだしてダイヤルしてた。。。。。

ガラケーもつかえなくなってしまった。。。。。

いやいや応用がきかなくなってきたってことかな。。。。。

相性の問題じゃなかったかも・・・・・歳ってことガーン