毎日自転車通勤をしています。

先日、自転車で踏切に差し掛かった時、遮断機が下り始めたので急いで渡ったところ、渡りきったところで 「踏切立ち入り」 でおまわりさんにつかまってしまいました。

15分くらい調書を取られ、赤切符をきられてしまいました。

指定された日に、錦糸町の交通課に必ず出頭してください。ということですガーン


免許証は持っていますが、ペーパードライバーなので、赤切符がよくわからなかったので、インターネットで調べたところ、車の交通違反の場合は、まず反則行為に青切符が切られ、重い違反が赤切符だそうですが、自転車は、即、赤切符が切られるようです。


しょげて友人に話したところ 「怪我しないだけ良かった。踏切で最悪の事を考えれば、そんなことはたいしたことではない」 と言われて・・・・・・・


確かに、踏切の途中で線路にはまっていたらと考えると怖い・・・大変なことになる・・・反省しましたしょぼん


3/6の出頭日行ってきます。お巡りさんが言うには、初犯だから、話をきくらしいと・・・・初犯か。。。。。