半年ぶりの通院で、武蔵小杉に行きました。

武蔵小杉といえば、急ピッチで再開発が進み、高層ビルが次々とできています。土地の価格上昇が著しい所です。

3/16から東急東横線と東京メトロ副都心線との直通運転が始まり、渋谷・新宿の都心を抜けて埼玉県へのアクセスが便利になり、ますます魅力的な所になりました。


4/2にオープンした 東急線 武蔵小杉駅の駅ビル「武蔵小杉東急スクエア」 を回ってみました。

ビルの作りが複雑で、”どこからどこまでが東急スクエア”と思いながら見て回りました。

まず、連れが大好きな「図書館」が5.6Fにあります。5階から入り、中高校生用の席、一般の席とありますが、予約のできる席もあるそうです。雑誌や新聞は立ち読み・・・って感じかな。

6階には携帯電話をかけられるスペースがありますが、一人しかはいれない・・・みたい。狭い。

レストランフロアは4F。反対側にはNTTドコモやファッション・雑貨店等が入っています。

ファーストフードやコンビニは1F。

東急スクエアには高層の住宅棟が直結しています。

駅から直結の住宅等のエントランスを入り自宅の玄関いける。

あ~、うらやましい・・・・・でも・・・高嶺の花!!!!