今日、スマホの事で聞きたいことがありdocomoに行ってきました。

古い携帯電話を返そうと思い立ち、6台持って行きました。

スマホの用事が済むと、職員の方が「廃棄の手続きに少し時間がかかりますが、大丈夫ですか?」というので「大丈夫です」とは言いましたが、結構時間がかかりました。

裏蓋をはがし電池を取り出し、バーコードを読みチップやカード、内部情報を確認し、「携帯電話等の回収にご協力いただくお客様へ(ご注意)」という用紙に署名し、それをコピーし、これを1台づつ6回繰り返します。その後、使用できないように本人の前で裁断機で穴をあけます。

「はいッ」と渡せばいいものだと思ってdocomoのお店に持っていったのですが、こんな手続きがあるとは思ってもいませんでした。勉強になりました。


わえさんちさんの日記
裁断機ではさみ、携帯に穴を開けているところです。