昨日の日曜日、東京スカイツリーを見に行きました。


都営浅草線で押上で下りると目の前に東京スカイツリーがドン!と見えます。しかし、裏側になります。


ここから、業平橋までスカイツリーを見ながら歩いていくと、だんだん人が多くなり、業平橋付近にはスカイツリーの写真をとろうとたくさんの人がいました。


「あと58日」と看板がありましたが、着々と開業に向けて工事が進んでいました。


足元から見ると第2展望台が第1展望台に隠れてよくみえません。

ちょっと離れた場所から、あの貴婦人のようなスカイツリーの姿を見るほうがいいですね。


3月22日から個人見学の申し込みが始まりましたね。

450メートルからの景色を見に行きたいので申し込みをする予定です。

でも、くじ運が悪いので当たらないとは思いながら・・・・・


一般は第一展望台(350m)まで大人2,000円、なのですが、1ヶ月半程度は完全予約制で予約券については2,500円だそうです。

第2展望台(450m)までは1,000円だそうです。


その後浅草の浅草寺にお参りに行きました。


地震後、外国人のお客さんが来なくなったという報道がありましたが、1年経って外国のお客さんも大分来られるようになったんですね。


日曜日だったこともありますが、参道はお正月のような混雑で、中国語や英語がたくさん聞こえており、活気がありました。


夕方になりスカイツリーをみたら金色に輝いて見えたので写真をとりました。アサヒビールの金の雲とマッチしてると思いませんか?




わえさんちさんの日記
浅草から金色に見える東京スカイツリーとアサヒビールの金の雲