今日花火を見に行きました。 場所はヨコハマです。
「よかったら、彼と行かない?」とチケットいただいちゃいました。
船からの花火見物ということだったので、「ありがとうございます。」とゲット
4時半にみなとみらい駅に着いて人人人!
集合場所が海に面してて帆の形をしてるインターコンチネンタルホテルに隣接してるぷかり桟橋っていう所。
このホテルは今日は宿泊や利用客しか入れなないんだよん。
桟橋には船にのるお客さんでいっぱい。
チケット会社のガイドさんもたくさんいる。
ガイドさん見つけてチェックイン。「あの付近で待っててください。私の顔を覚えておいてください。」とのこと。
半券も渡されず案内板も持たず、私の顔を覚えておいてって!なんか心配!となんとなくガイドさんを目で追っていたら動きがあり。
こちらに歩いて来るけど、私たちを探してくれない。その辺の人に声掛けして点呼もせず歩き出す。
心配したとおりだわ。。。。。いいかげんと段取りの悪さこの上ない
小走りに追いかけた。
船にはこのガイドさんでない人も乗り35名。だれがいない、お金を払っていない人がいると右往左往。
少し風がでてきたことから、涼しくはなったけど船がゆれるゆれる。
嗚呼、花火のことしか考えなかったけど「私、船酔うんだったわ。」と再認識。「‘大丈夫かしら‘」
案内はなかったが船が動いた。6時20分。
花火開始は7時。それまで海の上でぷ~かぷか。エンジンが止まって左右にかなりゆれる。「大丈夫かな大丈夫かな」