備忘録としてワクチンのことを!
先々週くらい?に旦那が2回目、次の日私が一回目でした。
旦那は仕事が終わってから夜保健センターで2回目を打ちまして、次の日とその次の日(こっちは私のために)休みをとりました。


一回目ですら39度超えた旦那、もちろん翌日発熱!
最高39.6に🤒
そんな旦那を置いて私接種会場へ


流れ作業で流され流され、注射で貧血とか起こしたことあるか聞かれてあるって答えたら個室のベッドへ通されてVIP待遇で寝ながら打ってくれた(笑)
(たつき妊娠中の採血祭りの時倒れそうになったことあり)


すごい人いて絶対忙しくて大変なのに、看護師さん優しくて感謝🥺
結局全っっ然痛くなかったし具合も悪くならず帰宅〜


旦那、この日は熱下がらず。 
次の日は私が熱出す予定だったからゆっくり気にせず寝るために常備菜作りまくり掃除も完璧に終わらせて準備万端で迎えた翌日…


旦那まだ高熱!!!
そして私、ピンピンしとる🤪🤪
ただ噂通り腕が激痛で上がらない
でもほんとそれ以外は大丈夫だったので、ゆっくりするどころかゼリーとかポカリ買いに行ったり看病ってほどじゃないけどいつもよりバタバタ過ごした一日でしたよ😵


夜まで下がらず、次の日も休みをとった
結局私はなんともなさすぎて自分高齢者なのかなとちょっと落ち込むww


翌日、打ってから3日後にやっと下がりました
2日間でだいぶ痩せこけてた…
48時間以上解熱剤も効かず高熱続いてたかな
もう3回目があっても打たないって言ってる😂
同い年夫婦でここまで副反応違うか?とびっくりした…私も2回目はどうなるか分からないけど


最後は愚痴になるけどこの日は元気になってたからあさひのお迎え頼んだら「妻は家でダラダラ寝てますって言っとくわ〜笑」とか言いやがった旦那


はい?


え、なに??


自分は二日間寝てたくせに、お迎え頼んだだけでその嫌味???
私は副反応なかったとはいえ腕は激痛の中ワンオペで過ごしたのだが??????


怒りに震えすぎてずっと無言でキレてたらさすがにまずいと思ったのかあやまってきたからいいんだけど。
2回目のワクチンの次の日は熱出なくても一日寝てよ〜〜〜


もうほんと大変だったので早く特効薬かもっと副反応出にくいワクチンが出ればいいなぁと思います
そんな反ワクチンってわけでもないけど(打ったし)でもできれば打ちたくないってギリギリまで思ってたし、思った以上に旦那は苦しんでたし痩せたから体力ない人が副反応重く出たら亡くなるとかもありえるだろうなとは思った
でもコロナも怖いし難しいよね



後半はコロナコロナだった夏休みも終わり

うちの市は特に休校もなく、休園もなく普通に2学期始まりました🙌



たつきは通級無事決定して先週から始まり、見学とかもなく私も様子が分からないまま始まってしまったけどすごく楽しんでるようで良かった✨

放課後等デイサービスはなかなか見つからないし見学するって言ってた所も緊急事態宣言解除されたら〜で全然解除されないし、そもそもコロナ禍で他校の子も集まる場所に行かせることにもちょっと抵抗あるし、たつきの体力的にも放課後また別の場所でってしんどいかもなとか色々考えて焦らず探そうって感じになってます。

通級は基本一年だから、一年後までに決まってればいいかなくらいな感じで。



あさひも順調に幼稚園楽しんでます。

最近野菜も食べるようになったり量も増えたからお弁当頑張ってる!




ちなみに入園したての頃のお弁当


ひどっ


涼しくなってきたから旦那のお弁当も再開
っていうか春までは旦那が自分で作ってたけどw
フードマン買いました


600ml若干足りないらしい。
そして立てて鞄に入れられるのが売りなのに怖くて結局横にして入れてて良さを活かしきれてない😂


外食も控えてるから家でご飯楽しんでます
おうち焼き鳥



クレープ



アジフライのアジは自分で捌いた!
難しい…



これが人生初捌きの真鯛です



旦那に手取り足取り教わりながらなんとか…



そして煮付けに




台湾カステラにも挑戦
ふるふるにできたー!意外と簡単!



テリーヌショコラも🥰



近所でブルーベリー狩りで採ったブルーベリーでブルーベリーパウンドケーキ


stay home🏠


でもそろそろ外食したいな😭😭
旅行も行きたいー!!


この間旦那が一回目のワクチンでした。
次の日38度しっかり発熱…
私も来週一回目で怖くて震えてる。
妊娠中の採血の時倒れそうになったことあるし緊張してるだろうから倒れないか不安w

まだ前半終わってないよとか言わないで😂
久々投稿〜
夏休みハードながらけっこう楽しく過ごしていますっ


コロナのせいで予定が白紙になっていき、たつきが楽しみにしていたキャンプが中止になってたつきがポロポロ泣いてるのを見て、絶対絶対楽しい夏休みにすると燃えました。
子供にとってのひと夏って大人が思う以上に大切でたった一度の貴重な時間なわけで、感染防止ももちろん大切だけどただ我慢させるっていうのは違うかなとかまあ色々考えながら、なんか例年以上に気合い入れて思い出作りしてる気がする☺️



高尾山は4時半に起きて始発で行きました!
6号路気持ちよかった〜✨
あさひは地面が濡れてるのが嫌だったらしく半分くらいはパパおんぶ(笑)
でも二人ともよく歩いた!



帰りはリフトでたつき乗りたがってたくせに怖がって固まってて可愛かった😂



雨だったかなんかで出かけられなかった日はたつきのリクエストでパン作り!


もうね、腕が死んだ😇
ベッタベタで絶対まとまんないだろって感じの生地をこねること1時間でなんとかまとまって子供たちは飽きてほぼ旦那と二人で死にそうになりながらこねたし😂


形wどんだけ不器用だよってw
楽しかったしめちゃくちゃ美味しくて最高✨
いい経験できた!


あとは郷土の森のプラネタリウムも見に行った〜
平日に猛暑の中二人自転車のせて…
そろそろたつき後ろ乗せてるの限界というか限界超えてるんだけどまだたつき自転車ちゃんと乗りこなせてないから遠くまでは怖いんだよね😣
クレヨンしんちゃんのやつ見て、夏だからちょっとホラーっぽくて子供たち大丈夫か!?ソーシャルディスタンスで一席ずつ開けてたから距離あって心配したけどたつきは「ひぇっ」とか声出しててあさひは無言で固まって見ていた😂



帰りにばあばと合流してラケルでランチ〜


そしてあさひの誕生日は「花火やりたい!」ということだったので前日の夜に花火🎇
一昨年やった時は風強くて何がなんだか分からないうちに終わった思い出…(苦笑)今年は風もなく子どもたちも大きくなってるからゆっくり楽しめた〜🙌




二人とも緊張してへっぴり腰で可愛かった😂


線香花火!!いとをかし!!


そして誕生日当日はまかいの牧場へ🐏


ソーシャルディスタンス!!


ヤギ散歩


 

 
乳搾り体験


家族揃って初体験!
みんな上手に搾れました🍼
触り心地気持ちよかったw
あさひ後から「なんでおっぱいからおしっこ出てたんだろね?」とか言ってたww



ハイジのブランコ


絶景&絶叫
子供たち飛んでいっちゃうんじゃないかと怖いくらい高かった…でもすっごい綺麗で感動🥺🥺


お昼はバイキングで
牧場の牛乳とソフトクリームも食べ放題!!
料理も美味しくて最高だった✨




そして帰りの車で渋滞にはまってる時にあさひゲロ🤮
私後ろに行って全部拭いて着替えさせて前に戻ってしばらくしたらまたゲロ🤮しかも大量ー!!!
もう地獄絵図でした…じいじの車…座席の後ろからトランクまで流れててまじの地獄(クリーニング代渡したよ)エチケット袋用意しとくべきだった😭
熱中症だったらどうしようとか心配したけどただの車酔いだったみたいで降りたら復活!
楽しい誕生日になってよかった💦💦
私は5歳老けました👵



こうやって書き出してみると結構色々連れてってるな〜
でもここ数日の感染者の増え方的にもうお出かけは控えないとって感じかな😔
今週ばあばと国立博物館行く予定で予約してたのもキャンセル😔
来週は埼玉の友達に会う予定だけどそれもキャンセルした方がいいのか…した方がいいよね…つら。 


毎年前半飛ばして後半だらけるパターンだから結局いつもどおりの夏かも(笑)