熟成低タンパクブレンド粉の試食 | ラーメンを作る

ラーメンを作る

うまいラーメンを自分で作る。
番外編で、信州上田(地元です…)のあんかけ焼きそばとかもつくりたいなぁ。

先日作った低タンパクブレンド粉、作った後に一度試作しましたが、残りは冷蔵庫のチルド室に寝かせておきました。作ってから一週間、試作ラーメンを作ってみます。

それから、ストックがなくなったチャーシュウ、また作りました。

▼チャーシュウ
ラーメンを作る-チャーシュウラーメンを作る-チャーシュウ断面

これで、同じレシピで三度となりますが、ほぼブレなく美味しく作る事ができました。
脂がスープにとろけ、ホロホロの肉質、しかし箸で持ち上げる事のできるチャーシュウは、一応これで完成を見たといっても良いと思います。だいたい6mm前後の厚さで切って厚切りチャーシュウとして楽しんでいますが、もっと薄くする場合はまた別のレシピが必要でしょうし、味付けもまだまだ工夫の余地はあります。が、一般的なラーメン店の平均レベルには達しているであろうチャーシュウということで、次回はまた違うチャーシュウを考えたいと思います。

話が戻って、ラーメンです。

▼麺
$ラーメンを作る-麺

前回は麺のアップは撮影していませんでした。
熟成させたので、水分が麺にまんべんなく浸透しもっと透明度があがっているかと思いましたが、思った程ではないです。

▼熟成低タンパクブレンド粉の試食ラーメン
$ラーメンを作る-試作完成

前回と同じく、スープは既製品。具はチャーシュウと薬味ネギのみ。

▼今回の熟成麺(左)と前回の麺(右)
ラーメンを作る-今回の熟成麺ラーメンを作る-前回の麺

違いは…うーむ。
ピントや距離、照明条件とかも同一ではないので、なんとも言えませんが、気持ち麺の透明度があがっているでしょうか。色は今回の方が白く見えますが、照明の影響が大きいかも知れません。食べてる実感としては、それほど色の違いは感じませんでした。

味は、小麦粉の目立った香りやかん水の香りもなく、いたって普通。食感はややコシがなくなっていたような…。理論的には、コシが強くなるはずなんですが。細麺で微妙な違いだし、一週間も前なんで覚えておりませんw
ただ、食べててのびにくくなったような気はしました。これは理論通り。

もっと熟成について考察する為に、加水を多くして、太麺であらためて試作してみる必要がありそうです。あと、チルド室においておいたのもあまり変化しなかった原因かもしれません。熟成させるなら、もっと高い温度でなければ効果はないという考え方もあるようですので。

理論、という言葉がでてきましたが「熟成」については近々一つの記事として考察したいと思います。

さて、デザートは二日目のカレーだな!

にほんブログ村 料理ブログ 麺類(レシピ)へにほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ