大阪市とは


日本第二の都市圏である阪神京阪大都市圏を形成する中心都市であり、市内総生産は北海道や兵庫県全体よりも多い。さらに昼間は近隣自治体から多くの通勤通学者が集まるため350万人が市内にいる計算になる。

また大企業も市内に本社をかまえている。

工業系 ⚙️
・ アサヒペン ・荒川化学工業 ・カネカ
・クボタ ・岩谷産業 ・ヤンマー
・椿本チェイン ・ダイキン ・象印
商社 🖥️
・伊藤忠商事 ・りそな銀行 ・日本生命保険
・竹中工務店 ・ダイワハウス ・積水ハウス
・大同生命保険 ・住友生命保険 
繊維系 👕
・クラレ ・ユニチカ
食べ物系 🍙
・グリコ ・オリオン ・大塚食品 ・日本ハム
・トップ製菓 ・神戸屋 ・磯じまん 
・ライフ ・味覚糖 ・フルタ ・日清食品
・ダイドー ・サントリー
薬品系 💊
・ロート製薬 ・小林製薬 ・小野薬品工業
・カイゲン ・仁丹 ・田辺三菱製薬
・武田薬品工業 ・大幸薬品 ・塩野義製薬
・参天製薬
その他 
・コクヨ ・エディオン ・カプコン
・牛乳石鹸 ・吉本興業 ・ミズノ ・マンダム
・ニプロ ・ナカバヤシ ・ジョーシン
・松竹芸能 ・シャープ


自粛ムードでも増える大阪市の人口

日本中が自粛ムードに包まれており、外出するなという空気が漂っている。特に東京や大阪では娯楽施設が休業要請でGW明けまで閉鎖されているから中高生が古本市場に溜まりがちなんだけども。(漫画を大量に安価で買って家で読破する)

こんなどんよりムードの中、大阪市は人口が増えたという。なんと増加数2604人。市内に住む人口総数は4月1日時点で274万6983人。

増加した地域は北区、福島区、中央区、浪速区、西区、港区、天王寺区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、旭区、東住吉区。

転入 ... 他地域から引っ越してくる人
転出 ... 違う地域に引っ越す人
自然増加 ... 新生児が死亡者より多い
自然減少 ... 死亡者が新生児より多い

減少した地域のうち都島区と城東区は転入が転出を上回っていたが自然減少により数人ではあるが人口が減ってしまった。

他の此花区、大正区、生野区、阿倍野区、住之江区、住吉区、平野区、西成区は転出が転入を上回り、なおかつ自然減少しているためダブルパンチを食らって人口減少。鶴見区は逆に自然増加しているが転出者がそれを上回ってしまったため18人の減少。

しかも西成区は前年比より1382人も転入超過しているのに高齢化がひどすぎて死亡者が新生児の6倍になりマイナスになっている。(高齢化率は40%に達し地方の山岳地帯並になっていて残酷)

これは他地域でも同じで横浜市も同じ期間に人口が5000人増えている。(減ったのは金沢区と栄区と瀬谷区のみ) 逆に神戸市と京都市では人口が大幅に減少し、多くの人たちがこの街を捨て他の街へ行ってしまった。


確かに大阪市は人口が増えていた。