カッコ内は関東地区。学校一斉休校で大騒ぎ...
1、報道ステーション (木) ABC 21.6% (20.0%)
2、連続テレビ小説 スカーレット (水) NHK 20.9% (19.7%)
3、情報7Daysニュースキャスター MBS 20.6% (18.5%)
4、NHKニュース7 (土) NHK 19.9% (21.3%)
5、ポツンと一軒家 ABC 19.8% (18.8%)
6、ニュースウォッチ9 (金) NHK 18.8% (16.6%)
7、news every サタデー 読売 17.4% (13.4%)
8、ブラタモリ NHK 16.5% (16.5%)
9、踊る!さんま御殿!! 読売 16.3% (13.4%)
10、そこまで言って委員会NP 読売 16.1% (----)
11、笑いの祭典 ネタフェス 読売 16.0% (12.6%)
12、Mr.サンデー 関西 15.6% (11.2%)
13、プレバト才能ランキング MBS 15.5% (11.5%)
14、探偵ナイトスクープ ABC 15.4% (----)
15、大河ドラマ 麒麟がくる NHK 15.3% (15.0%)
16、ナニコレ珍百景 ABC 15.2% (15.0%)
16、嵐にしやがれ 読売 15.2% (14.2%)
18、かんさい情報ネットten (水) 読売 15.1% (----)
19、サンデーモーニング MBS 14.9% (16.3%)
20、サタデーステーション ABC 14.7% (12.3%)
20、ザ!鉄腕!DASH!! 読売 14.7% (14.4%)
今週のランキングはこれ。コロナの休校騒ぎで報道番組ばかりランクインしている。それでもプレバトなどの番組はランクインするなど安定している。
真相報道バンキシャ 読売 14.4% (16.9%)
よーいドン (月) 関西 14.1% (----)
相棒 ABC 14.1% (14.1%)
ドラマ 恋はつづくよどこまでも MBS 13.7% (11.9%)
日曜劇場 テセウスの舟 MBS 13.2% (14.0%)
かんさい熱視線 (コロナ関連?) NHK 12.9% (----)
満天☆青空レストラン 読売 12.4% (?)
サラメシ NHK 12.0% (11.9%)
ウェークアップぷらす 読売 11.9% (13.2%)
羽鳥慎一モーニングショー (月) ABC 11.7% (12.5%)
土曜ドラマ トップナイフ 読売 11.3% (11.0%)
木曜ミステリー 科捜研の女 ABC 11.2% (11.1%)
日曜プライム サスペンス 微笑む人 ABC 11.2% (10.9%)
水曜ドラマ 知らなくてイイこと 読売 11.0% (9.8%)
月9 絶対零度 未然犯罪潜入捜査 関西 10.7% (9.5%)
東京マラソン (中継) 関西 9.7% (14.6%)
競馬BEAT 中山記念 関西 7.6% (5.6%)
S-PARK 関西 6.9% (4.8%)
今週の判明した番組は以上。NHKのサラメシって何?一回も見たことないし面白い番組なわけ?NHKのジジクサイ番組ばかり本当つまんない。みんな関テレの方が見てるんじゃないの?
ここで日刊スポーツと毎日新聞の視聴率ランキングの付け方に違いや特徴があったことについて触れておく。毎日新聞は番組ごとにジャンル分けされている。
実用・教養・教育
・「とくダネ」などの朝の情報番組
・「よーいドン」といった午前中の主婦向け番組
・報道ステーション、NHKニュースは含まれない
スポーツ系
・「炎の体育会TV」「プロ野球珍プレー好プレー」
・競馬中継、スポーツ中継はもちろん含まれる
その他の矛盾
・ブラタモリ、鶴瓶の家族に乾杯は完全に教養番組なのにバラエティ扱い
・ジャンクSPORTSは明らかにスポーツ番組なのにスポーツの分類から除外されている
・歌番組は分類自体から除外されているのでテレビ局の人間以外はニッカンの情報しか知る手段がない
・科捜研の女は中年しか見てないのに視聴率が高い
火曜日午前中に今週のデータが分かるよ!お楽しみに