カッコ内は関東地区。
1、連続テレビ小説 半分青い (火) NHK 19.9% (22.5%)
2、新・情報7Daysニュースキャスター MBS 17.6% (14.6%)
2、サンデーモーニング MBS 17.6% (15.5%)
4、日曜劇場 この世界の片隅に MBS 16.7% (10.5%)
5、大河ドラマ 西郷どん NHK 16.5% (12.0%)
6、プレバト才能ランキング MBS 16.4% (11.6%)
7、世界の果てまでイッテQ 読売 16.1% (20.3%)
8、ちゃちゃいれマンデーSP 関西 15.8% (-----)
9、大相撲名古屋場所14日目 NHK 15.7% (15.2%)
9、木曜ドラマ ハゲタカ (新) ABC 15.7% (11.9%)
11、大相撲名古屋場所千秋楽 NHK 15.3% (15.5%)
12、はじめてのおつかい大冒険SP 読売 15.1% (14.2%)
13、大相撲名古屋場所9日目 NHK 14.7% (14.9%)
14、ぐるナイ明石家さんま参戦SP 読売 14.6% (12.9%)
15、行列のできる法律相談所 読売 14.4% (15.3%)
16、よーいドン (月) 関西 14.3% (-----)
17、うわっ!ダマされた大賞SP 読売 14.2% (12.5%)
18、NHKニュース7 (土) NHK 14.1% (13.3%)
19、大相撲名古屋場所11日目 NHK 14.0% (13.7%)
19、Mr.サンデー 関西 14.0% (11.3%)
今週はご覧の通り。カンテレが頑張ってくれた、さらにドラマがランキング外に入ってくるので満足な結果になったのは嬉しい。
どんな状況下でも視聴率をある程度稼ぐプレバトとイッテQは抜群の安定感だ。素晴らしい。ちゃちゃいれマンデーは関西圏に密着している関西人のための番組のため視聴率が時々ゴッソリ取れる。
ぐるナイはさんまが出たから見たのであって普段はゴチになりますは見ない。その時間帯は別の番組を見ているからである。
「健康で文化的な最低限度の生活」がやっぱり予想通り関東で暴落した。フジテレビ特有の視聴率5.5%の消費税割れは酷すぎるので早急の改善をお願いしたい (関西では9.7%とギリギリのところ)。
ランキング外はこちら。
木曜劇場 グッドドクター 関西 13.8% (10.6%)
帰れまサンデー見っけ隊 秘境バス旅SP 13.3% (12.8%)
ザ・世界仰天ニュースSP 読売 13.3% (13.7%)
そこまで言って委員会NP 読売 12.9% (-----)
健康で文化的な最低限度の生活 (新) 関西 12.9% (7.6%)
水曜日のダウンタウン MBS 12.8% (?)
ザ!鉄腕DASH 読売 12.8% (13.6%)
ためしてガッテン NHK 12.7% (12.6%)
刑事7人 ABC 12.4% (12.7%)
プロ野球 阪神×巨人 (月) 関西 12.3% (-----)
火曜ドラマ 義母と娘のブルース MBS 12.3% (11.3%)
がっちりマンデー MBS 11.8% (11.5%)
満天・青空レストラン 読売 11.8% (?)
水曜ドラマ 高嶺の花 読売 11.8% (9.6%)
ウィークエンド関西 NHK 11.5% (-----)
所さんの目がテン 読売 11.5% (?)
土曜ドラマ サバイバルウェディング 読売 11.4% (10.8%)
プロ野球 阪神×巨人 (火) 読売 10.3% (-----)
W杯 歴代カッコいい選手ランキング MBS 9.0% (6.2%)
プロ野球 阪神×巨人 (水) ABC 8.9% (-----)
Going Sports News (土) 読売 8.9% (5.8%)
プロ野球 阪神×横浜DeNA (土) 関西 7.9% (-----)
ランキング外でまた視聴率不明分が出ているのだがどういうことだろう。ビデオリサーチはちゃんと仕事してると言えるのだろうか。視聴率が悪いものや時間帯がまずいものは全て無視なのか。
関西では「絶対零度」を除いてフジテレビ系列ドラマは全てランクインした。素晴らしい!