バイトの面接に行って落とされた。

こんなことありますか?

高校生は自分の好きなものを買ったりするためにお金が必要になる。

では不採用のときはどんなことがあるの?

1、ご縁がない場合は..

店長が面接で「ご縁がなかったら履歴書はこちらで処分します」と言われたら、不採用だと思ってください。

関西人特有の「行けたら行くわ」と同じ感覚です。この言葉は「本当は行きたくないけど言うと傷つけてしまう」時につかう常套句です。

2、偉そうに説教をたれられた

若い店長によくありがちな高校生に偉そうに説教をたれる面接。

「前を向いて話そうか」と言って下をうつむいている店長。

「社会とはなんたるものか」とジジイのように説教をたれる二十歳の店長。

面接で店長に怒られたらちょっとテンションが下がりますね。

こんな店は働いても嫌な気分になるだけ、不採用でもいいと思って受けてください。

田舎ではない限り、高校生のバイト先は腐るほどあります。