フジテレビで毎週月曜日に放送されている番組の「世界の村のどエライさん」。
毎週、世界の過酷な場所で生活する人々を紹介していく番組なのだが莫大な製作費と視聴率が全く比例していないのだ。
20年続いた超人気番組「SMAP×SMAP」の後番組として放送された「もしかしてズレてる」。
この番組も最初の数ヵ月は低迷していたが、夏にコードブルーが平均視聴率15%と今のフジテレビでは驚異的な視聴率を記録したこともあってか視聴率が8%台とまずまずの結果になってきた。ところが次の篠原涼子主演のドラマがまさかの低迷。視聴率は前と同じく低迷しクリスマスの放送をもって打ち切られた。最終回の視聴率は4.5%と寂しい結果に。
そんな状況からの脱却として人気の千鳥を司会において「どエライさん」を始めるもいきなり視聴率は3%台スタートに。昨日の放送ではついにフジテレビ制作の番組でも記録したことのない2.1%という夜10時台ではとんでもない数字を叩き出してしまった。裏に平昌オリンピックの中継があったが2%とは言い訳にならない。
さらに9時からのドラマの「海月姫」も評価が高いのにもかかわらず視聴率は爆死。ネプリーグで二桁の視聴率を取ってもスカッとジャパンで視聴者は「世界まる見え」に移動してしまいフジテレビは見なくなる。
むしろその2%の人がどんな人か知りたい。
初っぱなから視聴率が「どエライ」ことになっている当番組。改善策はあるのか....。