民放でもとりわけ視聴率が悪いことで知られ、悪評ばかりが飛び交うフジテレビ。
1、ドラマ
フジテレビは現在1クールで3本のドラマを放送しているようだが視聴率が悪すぎる。問題なのは「つまらないから視聴率が悪い」ではないから。例えば去年なら「刑事ゆがみ」や「明日の約束」が高い評価を得たものの視聴率には結びつかなかった。フジテレビはいくら面白いものを作っても視聴者が全く見てくれないから意味がないのだ。TBSあたりなら視聴率15%は取れるだろうと思う面白いドラマもちらほらある。現在放送中の「海月姫」もキャラの個性が光ってたりコミカルな演出で面白いと思う。
2、バラエティ
フジのバラエティは腐ってる。ほとんどが他局のパクリにしか思えない。「視聴者と制作側とのズレ」が出ているだろう。ネットでもこんなに叩かれているので「どうせつまらない」という固定観念により見なくなる。でも見てみると「本当につまらない」からチャンネルを消して携帯をいじる。この負のスパイラルが続くとホントにフジテレビはヤバいので対処が必要だ。
個人的に面白いと思う番組
1位、さんまのお笑い向上委員会
2位、VS嵐
3位、ジャンクSPORTS
4位、ホンマでっかTV
5位、ネプリーグ
絶望的に面白くないと思う番組 (特番含む)
1位、どっきりハプニング⚫️⚫️連発! (やってる内容がクソだから)
2位、映っちゃったグランプリ (ヤラセだから)
3位、バイキング (東国原が嫌いだから)
4位、世界の村のどエライさん (アノ日本人探し番組にそっくり)
5位、スカっとジャパン (過剰表現が過ぎる)
3、ニュース
たまにテロップの不備や不適切表現があるが、わざわざやってるようにしか思えない。普通に番組制作をしている上でそんなミスは絶対に起きないはずである。「Mr.サンデー」は時々ドキュメントがあるから見てる。かつては日航機墜落事故が発生した際にどこよりも早く現地入りし、カメラをかついで明かりのない山道を進み、いち早くテレビでその墜落の実態を捉えたことも。そんなことは大昔のことでフジテレビがまだ活気に溢れていたころのことで今は見る影もない。