YouTubeで「この曲聞いてる人いますか?」というコメントをしてみた。

すると数日後に返答がきた。

「聞いてますよー」とのこと。それはそれで別にいいんだけど....

「中2で聞いてます」とか「中3」ですとかいう返答を送ってくるガキがいる。

いやいや、聞いてるのかどうか質問してるだけで年齢なんて聞いてない。

例えば病院で胃ガンで入院してしまったとしよう。初めての手術で不安でしかないとする。同じ病棟の同じ胃ガンの方に手術跡は痛むのか後遺症は残ってしまうのか話を聞きたいだけなのに突然横から「私は肺ガンです」と別の患者が飛び込んでくるのと一緒。「私は同じ病気の方の話を聞きたいのであって他の病気の話は聞く気はあまりない」という感情になる。それと同じ。

YouTubeも「聞いてますよ」とか「この曲すごくいいですよね」とかなら話はわかる。けど中学生だの高校生だのそんな個人情報なんて聞いてない。「俺はこの辺のガキとは違う」とアピールしているのか....。