最近の小学生事情を載せていく。
1、ランドセルが重すぎて腰痛になる
最近の小学生でランドセルが重くて腰痛になり接骨院に通院する子が増えてきているという。実際、接骨院に通う子供のランドセルの中身を見せてもらうと副教科含む全教科書が入っていた。子供たちは大人よりも判断力が鈍いため担任が持って帰れと言ったものはすべて持って帰っているらしい。
僕が小学生のころは宿題だけ持って帰って、他の教科は机とかロッカーの中にオキベンしていたのが普通だったので「重すぎる」とか「負荷で腰痛になる」とかは聞いたことがない。
小学生よ、いちいち持って帰らなくてもいいから。宿題とノートだけ持ち帰ればいい。
2、ギャル小学生はそんなにいない
最近、「イマドキ小学生」とかいってパリコレモデルとかTGCみたいなファッションをしている小学生がテレビで紹介されるんだけど、こんなやつそんなにいないよ。多少はオシャレな服を着たり、口紅を塗ってみたり昔に比べたらオマセさんが多いと思うけど読者モデルみたいな服装の女の子は見たことない。難波とか梅田とかよく行くけどいないよ。
「娘の洋服代で月10万」とか、母親が子供のころにオシャレできなかったからその反動で娘に着飾らせてるようにしか思えない。そういう風に娘も育てられてるから疑問を感じてない。
それにブスだから似合ってない。坂上忍みたいな言い方になるけど「ブスはブスに見合った服装しろよ」って。元地がブサイクだから化粧しても隠しきれてないし、服装でごまかしてる気がしてやまない。手足が細いだけで顔がブサイクな女の子が増えてる。