今年は夏になって

お客さんが全然来ない

妹おばちゃんが

品薄になったものを仕入れに行きなよと

8月の初めのころ進めてくれたのだが

客の入りが驚くほど少なくなったので

仕入れに行く気にもならなかった。

そしてこんな日が続いているので

僕の予感が当たってしまったなと思う。

 

ほんの数年前までは

夏休みなんて言うと

毎日天国みたいに店の中に入って

喰っちゃべっていく子供たちが何人かいたものだ

 

小学校のプール開放とか

そういったものもなくなったのだろうか?

なんとも寂しい。

 

チョコレート菓子はこの暑さに耐えられない

包装を外して中身を取り出そうとすると

中身が包装にべっちゃりくっついてみていられないのだ。

 

そこでみんな冷蔵庫に入れておく。

品質はそれで充分保たれていつでもぱりぱりだ。

 

しかしそうやって気を付けているものの

今月期限のお菓子が大量に余りだした。

これは問題だなと思う。

まとめて福袋にして300円ぐらいで売ってしまおう

妹おばちゃんと話し合う。

 

ただでさえ利益なんてほんのちょっとなのに

残念だなと思うが

こんなに大量の駄菓子を自家消費したら

自分の健康が心配だ。

 

ちょっとのお金でこんなに買えたという

子供たちの顔を見る方が楽しくて健康にいいね。

 

300円は高いかな。200円にするか。