人気お笑いコンビ・オリエンタルラジオが率いる6人組ユニット「RADIO FISH」が6日、

テレビ朝日系「ミュージックステーション」に2度目の出演。

オリラジの中田敦彦が演出に「こだわった」という「PERFECT HUMAN」を披露した。

曲の始まりに中田の姿はなく、

中田が「I AM PERFECT HUMAN」とのセリフ決める場面で、中央の箱から本人が飛び出して登場。

さらに曲の途中でスタジオのカーテン裏に隠れたあっちゃんは、2度目にセリフを決める場面で、

大勢のスーツの男性が担ぐみこしのような玉座に乗って姿を現した。

さらに3月11日に初出演した時と同様、藤森慎吾の担当するラップパートで「天災」とラップしている歌詞を「天才」と代え、

震災への配慮を見せた。

オリラジは「武勇伝」以来影をひそめていましたが今回の「PERFECT HUMAN」が大当たりになったみたいですね。

 

実際オリラジは「武勇伝」というリズムネタで一世を風靡しましたよね。

それから「8.6秒バズーカ―」のラッスンゴレライや

「ヘンダーソン」の石焼き芋や

「エグズプロ―ジョン」の本能寺の変などのリズムネタが人気になるようになり大いに話題を
呼びましたね。


実際に彼らはテレビに出てくる度に歓声を浴びていましたね。

少し汚い話ですがいったいいくら稼いでいたんですかね?


ちなみに私はちょうどオリラジが武勇伝で人気になっているころからバイナリーオプションで稼ぎ始めて

投資の世界に入りました。

それからは苦難もありましたが


バイナリーオプション必勝法


このサイトを見つけ自分の勝ち方を見つけてからは一年で働いていたころの年収の3倍は稼げるようになりました。

このサイトで学んだことが実戦に生きたという事でしょうね。

それでもおそらく彼らのように一世を風靡した芸人たちに比べれば大した額ではないでしょうが...

しかしこれからも続けていけばきっとからを抜かせるようになるとは思っています。

私は自分の事を信じて行動していますのでそういった意味ではネタと相方を信じてテレビに出てくるんですから一緒なのかもしれないですね。