2019年09月05日(木)星空

 

昨日(09/04)は 関西空港開港記念日 だったそぉーですにひひ

 

因みに………関空 の 計画 って

 

何時頃 始まった かご存知でしょうかはてなマークにひひ

 

①1968年(アメリカ が、月 にアポロを打ち上げる前の年)

②1969年(アメリカ人 が 始めて 月 に月面着陸した年)

③1970年(大阪 で 万国博覧会 が行われた年)

④1974年

⑤1994年

 

にひひシンキングタ~~~イム、スタァァァ~~~トォォォ~~~

 

時計チチチチチチチチチチ………

 

因みに………

 

アメリカ人(アームストロング船長)が、

始めて月に降り立った時に発した 有名な言葉知ってますかはてなマーク

 

っと職場で(朝レクの時)聞いてみたら………

 

とある同僚が 自信満々 に………

 

にひひチョキ知ってますよ、有名ですもんね 地球は青かった でしょはてなマーク

 

っと答えていました………にひひ汗

 

(えっえっビックリマーク 違うんですかはてなマークえー?)

 

ソレを言ったのは………

 

ソ連 の ガガーリンにひひ汗

 

アームストロング船長 は………

 

『この一歩は、

私にとっては 只の一歩 だが………

人類にとっては 大きな一歩である………』

 

と仰いましたにひひ

 

そして………

 

その時、持ち帰った 月の石 が、1970年 に大阪で開催された

 

大阪万博 の 目玉 だったそぉーですグッド!べーっだ!

 

(お母ん 曰く………『只の石 やった』そぉーですにひひ汗

利用者様 曰く………『ソレ 観る為に 何時間も並んだ』

                        そぉーですにひひ汗。)

 

っで………さっきの答えは、③1968年

 

この年に、空港建設候補地 の 調査が始まったそぉーです。

 

阪和間・泉南・淡路島・明石・岸和田・西宮・神戸ポーアイ など

 

色々 候補地 はあったみたいですが………

 

兵庫県は、神戸空港 や 伊丹空港 などもあり………

 

他の場所は………アクセスが………にひひあせるあせるあせる

 

っと何やかんやあり………

 

建設地が決定したのは………

 

調査開始(1968年)から 6年後の 1974年だったそぉーです。

 

そっから、建設計画が進行していくわけですが………

 

世界初の 本格的海上空港 と言う事もあり………

 

人工島埋め立て

資材の強度計算(海水の影響などによる浸食も観見………)

海中作業なども観見した慎重な建設計画

完成後の、波の影響などによる 耐震構造計算

など

 

問題は山積み………ガーンあせるあせるあせる

 

空港審議会 が、建設地 を決定(1974年)してから………

 

何と………

 

完成 したのは、20年後 の 1994年 であった。

※第一ターミナル は 1991年 に完成。

 全部出来上がって、開港 したのが 1994年

 

計画実地(1968年)から 開港(1994年)まで………

 

何と………26年にひひあせるあせるあせる

 

膨大な 時間 と 費用 を要して完成した 関西国際空港

 

運営は 準民間企業………

 

せめて、その 労力 に見合った分の、

 

回収 はしやんとな………にひひあせるあせるあせる

 

ソコで、協力したのが………

 

各鉄道会社 と 日本道路公団

 

海上空港 なんで、アクセスの為に 橋 が要るにひひ

 

ラピートなどの 特急(当然、特急券が必要にひひ汗)

 

橋 を 通行する際の 通行料

 

そして………自分自身、空港を利用して初めて知った

 

空港利用料にひひ

 

そんで………

 

国内線 は、別に関係無いんですが………

 

新しく導入された 出国税にひひ

 

もう終わりましたが………G20

 

来年開催予定の 東京オリンピック

 

6年後の 大阪万博

 

色んな国から、沢山の方が来訪されて………

 

帰って行かれる際に、1人1000円程はてなマークにひひ

 

それでも、何万・何十万の方達が、払ってくれると………

 

もうかりまんなぁぁぁ~~~………にひひ………国が………

 

一部の会社 と 国 が儲かって………

 

コッチに 少しも 還元 されへんのちゃうのはてなマークえー?

 

10月から、消費税 上るし………

 

高齢者の就労年齢引き上げ(支えられる側 から、支える側にはてなマーク)

 

今後、大量に 徴収 されるであろう 出国税 何処に消えんのはてなマーク

 

P・S

 

関空開港時………

 

関空観光ツアー みたいなんが(一時)流行ってて………

 

私も、会社のツアー(バス貸し切りはてなマーク)に参加した記憶があります。

 

飛行機に乗りもせんのに………にひひ汗

 

橋 の 通行料 払って、

 

観光 (だけ)してた人が(当時は)結構、居られましたにひひ

 

(ある意味、観光スポット化 してたはてなマークにひひ汗)