2019年04月01日(月)星空

 

今日は、恐らく、多くの方が この話題 かと思いますが………

 

新年号 が発表されましたよねにひひ

 

令和

 

(どぉー言う意味なんでしょうはてなマークうーん)

 

万葉集 の 一節 『新春の頃の 令月の………』

 

(令月 って何ですかはてなマークうーん)

 

令月 とは………

 

何事をするのにもいい月、めでたい月

 

嘉辰令月………嘉辰 とは 良い日 令月 とは 良い月

 

初春の 令月 にして 気淑く 風和らぎ………

 

万葉集 からの 引用 だそぉーですが………

 

説明があったから良いけど………

 

一般人 には分かりづらくないですかはてなマークうーん

 

子供 に、『どぉー言う意味はてなマークうーん』って聞かれて

 

即答 出来ますかはてなマークうーん

 

もう決まってもうた事やし、

 

偉い人達が決めはった事 やけど………

 

決める前の 有識者による懇談会 って何はてなマークうーん

 

(否々、有識者 の 意味 は分かりますよ………にひひ汗

何でそんな人等の 懇談会 が必要なんはてなマークうーん)

 

明治………明るく治める(新しい時代の幕開(明)け)

大正………大いなる正義、大いに正しい

昭和………昭=明るく照らす様、和=協力し合う関係にあること

平成………平らに成る、平穏に成る

令和………令 を巧く説明して頂ける方、居られますかはてなマークにひひ汗

 

万葉集 からの 引用 って云えば………

 

文化人っぽいからはてなマークにひひ汗

 

何となく かっこいい からはてなマークにひひ汗

 

もっと、一般人 とか、子供でも分かるよぉーな意味合いのモノ

 

にしてくれれば良かったのに………

 

めでたい月………年 や コレからの 未来 とちゃうんや………

 

良い年、良い未来 は、どこにはてなマークにひひ汗

 

コレが 新しい元号はてなマークうーん

 

日本人として生きていくには、従うしかないんやけど………

 

イマイチ、意味分からんし、平成 の時より 違和感 がある

 

はっきり言うて センス悪過ぎ………

 

①M・T・S・H 以外の頭文字である事

②読み易く、書き易い こと

③2文字の漢字の組み合わせである事

④明るい未来、新時代に期待が持てる名前であること。

 

コレって………④に該当してるんはてなマークうーん

 

P・S

 

職場で、頭文字 の予想をしあった………

 

A・E・W………

 

TVなどでも、今までで元号に一番多く使われた漢字 や

 

新年号自体の 予想 がされていた………

 

っが………

 

多くの人達の 予想の範囲外 にひひあせるあせるあせる

 

予想 では、1つの漢字に意味があり、その漢字の組み合わせ

 

まさか………

 

万葉集の一節、新春の 令月 の 令

 

和………まぁーコレは、協力し合う関係にあること やから

      分からんでもない………けど

 

令和………何度考えても………意味が分からん………にひひあせるあせるあせる

 

P・S

 

因みに………

 

令和 の 令………色んな書き方をするモノ に該当し

 

 

どちらでも良い そぉーですにひひ。