2018年03月28日(水)
一番楽しかったお花見は?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう

夜桜

春の入り口

桜並木

桜のトンネル
P・S
テーマ(今回は 桜)が同じやと………
似たり寄ったりの 構図・構成 に成りがちです………



そこで………私は、何年か毎に 振り返って見ます………


2010年 造幣局 桜の通り抜け


2011年 造幣局 桜の通り抜け
………植物図鑑 みたいな………超~~~おもんない構図・構成………















2012年 この年は………明暗 付けたり (意図的に)背景を入れてみたり………






2014年 この年は………ソフトフォーカス(淡い感じ)に拘ってみました(
)









2015年 早咲き桜
動物って、こっちの意図通りには動いてくれませんから………



根気との勝負………
この時は 逆光 を利用した 葉脈 透かし撮り にも拘ってみました………



2016年 造幣局の通り抜け この年の桜 桜 やのに……… 牡丹


同じ 被写体 でも、全く同じモノ は、存在しません………
(全く同じ だったら、毎回撮る 必要なんて………ありません もんね
)
カメラ(携帯・スマホ含む)が 高性能になってきて………
誰でも 手軽に 写真が撮れる よぉーになってきました………
ただ………逆に言えば………
個性のない、同じよぉーな写真 ばっか………

だからこそ………私は、少しでも 構図・構成など に 拘りたい んです………

下手くそ………ですが………




夜桜

春の入り口

桜並木

桜のトンネル
P・S
テーマ(今回は 桜)が同じやと………
似たり寄ったりの 構図・構成 に成りがちです………




そこで………私は、何年か毎に 振り返って見ます………


2010年 造幣局 桜の通り抜け


2011年 造幣局 桜の通り抜け
………植物図鑑 みたいな………超~~~おもんない構図・構成………
















2012年 この年は………明暗 付けたり (意図的に)背景を入れてみたり………






2014年 この年は………ソフトフォーカス(淡い感じ)に拘ってみました(











2015年 早咲き桜
動物って、こっちの意図通りには動いてくれませんから………




根気との勝負………
この時は 逆光 を利用した 葉脈 透かし撮り にも拘ってみました………




2016年 造幣局の通り抜け この年の桜 桜 やのに……… 牡丹



同じ 被写体 でも、全く同じモノ は、存在しません………
(全く同じ だったら、毎回撮る 必要なんて………ありません もんね

カメラ(携帯・スマホ含む)が 高性能になってきて………
誰でも 手軽に 写真が撮れる よぉーになってきました………
ただ………逆に言えば………
個性のない、同じよぉーな写真 ばっか………


だからこそ………私は、少しでも 構図・構成など に 拘りたい んです………


下手くそ………ですが………



