2018年03月22日(木)
ベランダ菜園 木通(あけび)さん の近況
上が 三葉
下が 五葉
ロミオ(五葉)は………
やっと ジュリエット(三葉)の元へ向かう決心がついたよぉ~~~で………
(やっと、蔓 が伸びはじめてきました………)
上で、ロミオ(五葉)の到着を首(蔓)を、ながぁぁぁ~~~くして待ちわびるジュリエット(三葉)
しかし………2人()が結ばれるには………
道は、まだまだ果てしなぁぁぁ~~~く、遠い………
samukaramakuni さん(私の アケビ栽培の お師匠様)
あけびさん の 開花時期 って何時頃まででしょうか
去年、三葉 は、昇ってる最中、花は咲きませんでしたが………
今季、五葉 の 開花 は見込めないですよね
P・S
あけびさん をご存知ない方々
あけびさん は、自家結実性(同じ花の 雄しべ と 雌しべ での受粉)が無いので………
異品種(例えば、三葉 と 五葉)同士でないと、結実 できないのです………
逆に………
イチジク は 無花果 と書くくらいなので………結実性 100% です
トロピカルアロマ も 純正種 で………
(実は………市販で出回ってるいちご(オランダいちご)は 奇形種 なんだそうです。)
人工授粉 は、不要 です。
色 は 白っぽい ですが……… 未成熟 なのでは無く、白いちご です。
香り は、どちらかと言うと………パイナップル っぽいです。
味 も、市販のいちご に比べると 少し すっぱい目 ですが………美味しぃ です。
何より………
超~~~面倒臭い 人工授粉 を全くしなくても良い
というのが、超~~~うれしい です。
収穫時期 の 目安 も………収穫期の実 は、実 に触れると………
ポロッ っと取れるんです………ソレが 適正収穫期。
ひじょ~~~に 分かり易い し 育てやすい………のが 良い です。
はっきり言って………人工授粉 は、苦手 です………
去年、作った 小菊南瓜
午前中しかアカン 雄花 と 雌花 が 同時期に咲かんとアカン………
ほんま………人工授粉 超~~~苦手です