2018年01月28日(日)
不動尊(不動明王)の縁日は、毎月28日。
1月28日は、年の初めの 初不動
因みに………
私の 守護神 も 不動明王 なんだそぉーです。
っということで………
ガチャ⌒
不動明王様
引き当てました
『また、そんなモン にお金つこてぇぇぇ~~~………
』
『………女には分からん………男のロマン なんですぅぅぅ~~~………(
)』
『いっしょ~~~分かりたないわ………
』
因みに………
不動明王 とは………
仏教の信仰対象であり、密教の尊格である明王の一尊。
五大明王 の中心となる明王でもある。
真言宗をはじめ、天台宗、禅宗、日蓮宗など日本仏教の諸派で幅広く信仰されている。
魔を断ち、煩悩をしずめるとされ、
怒りの相で右手に剣を持ち、火炎を背負った姿をしている。
五大明王 とは………
不動明王・降三世明王・軍茶利明王・大威徳明王・金剛夜叉明王
のことで………
毎年、2月23日 京都醍醐寺 にて、五大力さん という 宗教行事 が
執り行われております。
五大力さん とは………
経説によりますと、この大法会(だいほうえ)のご本尊 五大力尊 は、
不動明王 (中央)
大威徳明王 (西方)
軍茶利明王 (南方)
降三世明王 (東方)
金剛夜叉明王(北方)
の 五大明王 の総称で、
衆生済度(しゅじょうさいど)のご請願の勝れた仏様方でございます。
この仏様を信仰すれば、昼夜をとわず影が形に従うが如く寄りそって、
その人の御身を守り、家を護り、あらゆる災難を払い除け、
その身は無事息災、一家は安泰隆昌(あんたいりゅうしょう)になるようご加護下さる
そぉーです。
P・S
某アニメの主人公の名前は、この 不動明王 から名付けられた………
と(私は)思っています………