2018年01月08日(月)くもり

 

昨日は、七草粥 を食べる日 でしたよねにひひ

 

七草粥 食べられましたかはてなマーク

 

多くの方が、01/07 は 七草粥 を食べる日 とご存知かと思いますが………

 

じゃ~~~何故、この時期 七草粥 を食べるかご存知でしょうかはてなマークにひひ

 

(………にひひあせるあせるあせる)

 

①お正月に 豪華なお料理 を食べ、弱った胃腸を労わる。

②冬の間、野菜(特に葉野菜)を収穫することが出来ず、ビタミンが不足するので

 野草 を食べて、ビタミンを補充する。

 

今のご時世、(昔に比べて)年がら年中、美味しいモノ を食べてますよねはてなマークにひひ

 

スーパーとかに行けば、年がら年中、野菜売ってますよねはてなマークにひひ

 

おばちゃん『七草粥 美味しい ですやんにひひ

 

ほんまに、そぉー思てますはてなマークむっ

 

この飽食の時代、美味しいモノ が溢れかえってる時代に………

 

 

ただの 葉っぱ ですやんにひひあせるあせるあせる

 

昔は、そこら辺 にふつぅぅぅ~~~に生えてましたやんにひひ

 

否々………昔からの 通例行事 を否定するつもりはないんです………

 

ただ、この 行事 には………

 

食べ過ぎには注意しましょう、栄養のバランスには注意しましょう

 

という 教訓、意味 があるのであって………

 

意味を理解せず、ただ皆食べるから食べる では 

 

昔の人達の教訓 が 活かされてへん なぁぁぁ~~~と思って………にひひあせるあせるあせる

 

P・S

 

お節 にしても………

 

それぞれの料理 に 意味が込められてて………

 

スーパー とか コンビニ が、元旦から開いてるから とかじゃなく………

 

日頃のお母さんへの 感謝の気持ち を忘れずに………

 

とかって意味もあると思うんですが………にひひあせるあせるあせる

 

モノの 本質 って、段々忘れられてる事って多いよぉーな気がします………